天球儀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 天球儀の意味・解説 

てんきゅう‐ぎ〔テンキウ‐〕【天球儀】

読み方:てんきゅうぎ

球面上に、恒星星座赤道黄道赤経赤緯などを記した模型


天球儀〈(渾天新図)/(銅製)〉

主名称: 天球儀〈(渾天新図)/(銅製)〉
指定番号 31
枝番 0
指定年月日 1986.06.06(昭和61.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 歴史資料
ト書 台座寛文十三安井算哲作製刻銘
員数 1基
時代区分 江戸
年代 寛文13年
検索年代
解説文: 天球儀は、天に散りばめられた星々黄道赤道どの位置を球面上に表わした器具である。
 この天球儀は肥後熊本藩主細川家伝来したもので、江戸時代初期天文学者安井算哲やすいさんてつ】(渋川春海一六三七一七一五)が考究し工人津田正に寛文十三年(一六七三)に作製させ、「渾天新図【こんてんしんず】」と称した
 全体銅製であるが、鋳銅台に大小の龍形支柱立てて大き支柱胴部には地平環の〓を差しこみ、小さ支柱口部には地平環の他の一方を噛ませている。天球南北中心軸支えられ回転し星座状態の変化がわかるようになっており、それら全体板台の上置いている。
 地平環の表面には方位を示す干支銀平象嵌で表わし、天球には二十八宿の線や常現圏などを陰刻している。二十八宿北斗などの星の位置には金銅鋲を打ち、その傍らにその名を金平象嵌示しそのほか星座星座名は銀鋲、銀平象嵌表わす黄道帯状線刻して七十三孔をあけ、立春夏至等の二十四節気の各文字象嵌し、赤道の方は銅製帯をはめて示し三百六十五と四分の一区分している。また、南極近くには、銀平象嵌で「渾天新図」「南極三十六度常隠而不見」の文字がある。
 板台表面には、中国日本における天文器具歴史概述し、「渾天新図」を考究する至った旨の算哲の識語陰刻されている。裏面には寛文十三癸丑春日作製記の刻銘があり、算哲が考案した渾天新図」をもとに津田友正がこの天球儀を作製したことが判明する
 この天球儀は、算哲の初期学問研究の跡を伝え近世科学史上に価値が高い。

天球儀

主名称: 天球儀
指定番号 54
枝番 1
指定年月日 1990.06.29(平成2.06.29)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 歴史資料
ト書 元禄十年渋川春海作図
員数 1基
時代区分 江戸
年代 元録10年
検索年代
解説文: 両球儀は江戸時代天文暦学者渋川春海一六三七一七一五)が作製し高弟神道学者儒学者谷秦山たにじんざん】(一六六三―一七一八)の家に伝来した
 天球儀は紙張子製の天球木製台座支える。天球面に赤道黄道、常現圏(上規)、常陰圏(下規)、二十八宿距星を通る赤経線(距線)、星、星座銀河図示し星・星座名や二十四節気名を記す。
 星は赤・黄・黒・青の四色の小円点で表示し星座は薄い墨線を引き、星座名を墨書しており合計三六一座一七七三星が記入されている。四色の星のうち赤・黄・黒が中国甘徳かんとく】・石申【せきしん】・巫咸【ふかん】三家設けた星座で、春海創始し、『天文瓊統てんもんけいとう】』で発表した星座六一三〇八星は青で加えている。
 南極付近の常陰圏には元禄十年一六九七)に春海が図を書いたことが記されており、本天球儀は春海独自に観測研究した成果反映したものとして貴重である。
 地球儀紙張子製の球を木製台座支える。球面には金色経線緯線を引き、赤道赤と黒塗り分けた縞【しま】の線である。海は水色で、島や大陸等の陸地輪郭領土界は薄い赤線描き、その中を種々の色で区分する
 大陸名はヨーロッパ・アジア・リビア(アフリカ)・南北アメリカ大陸の他、オーストラリア発見以前南極を含む未知大陸として考えられていた「墨瓦蝋泥加」(メガラニカ)が描かれている。
 この他利瑪竇りまとう】(マテオ・リッチ)の「坤輿万国全図こんよばんこくぜんず】」から抜粋した多く地名地理学的、地誌記述がある。
 別に伝わる旧台座円形板に元禄八年の製作を示す刻銘があり、本地球儀は日本製地球儀初期段階のものと考えられる
 以上の天球儀と地球儀は製作時期明らかにし、春海学問研究の跡を伝え揃い伝来したものとして、わが国天文学地理学史研究等の上で貴重である。

天球儀 (恒星)

(天球儀 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 22:14 UTC 版)

天球儀(てんきゅうぎ、: celestial globe)は、球面上に恒星天球上の位置を示した模型である。平面状の星図と異なり星空をひずみなく描くことができ、恒星間の角距離も正しく表現される一方、通常の天球儀では天球を模型の外側から眺める形になるため、模型の表面上に描かれた星空は鏡像となっている。[1]


  1. ^ a b Meyers enzyklopädisches Lexikon. Vol. 12 (9. ed.). Mannheim. (1974). LIBRIS 88675 
  2. ^ a b History of astronomy. New York: Garland. (1997). ISBN 0-8153-0322-X. LIBRIS 5751682 
  3. ^ Encyclopedia of world art. New York: Mc Graw-Hill. (1959-1987). ISBN 0-07-019467-X. LIBRIS 8110033 
  4. ^ The dictionary of art. Vol. 12. New York: Grove. (1996). ISBN 0-19-517068-7. LIBRIS 10313040 
  5. ^ Bibliothèque nationale de France
  6. ^ Bibliothèque nationale de France
  7. ^ Dekker, Elly (2002). “Innovations in the making of celestial globes”. Globe Studies (International Coronelli Society for the Study of Globes) (49/50): 61-79. http://www.jstor.org/stable/23993548. 
  8. ^ Jönsson, Åke (2004). Tycho Brahe. Lund: Historiska media. pp. 12, 44-45. ISBN 91-85057-02-9. LIBRIS 9421647 
  9. ^ Kejlbo, Ib Rønne (1970). “Tycho Brahe und seine Globen”. Der Globusfreund (International Coronelli Society for the Study of Globes) (18/20): 57-66, 154-155. https://www.jstor.org/stable/41626583. 
  10. ^ Brahe, Tycho. “Globus Magnus Orichalcius”. Det Kongelige Bibliotek, København. 2019年11月6日閲覧。
  11. ^ Bratt, Einar (1968). “Kap. 3, Kosmografiska Sällskapet”. En krönika om svenska glober. Bidrag till Kungl. Svenska vetenskapsakademiens historia, 0081-9956 ; 9. Stockholm. pp. 47-57. LIBRIS 8080497 
  12. ^ Björkbom, Carl (1936). “Den Åkerman-Akrellska globverkstaden”. Ymer (Svenska Sällskapet för Antropologi och Geografi) (1936:2): 202-221. 


「天球儀 (恒星)」の続きの解説一覧

天球儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:08 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (て)」の記事における「天球儀」の解説

天球儀(てんきゅうぎ)は、「あべこべ惑星」(てんとう虫コミックス17巻収録)に登場する実在の天球儀と同様に天球模した球体が、模型ではなく実際に球形内部空間星々浮かんでいる。スイッチ操作星座位置矢印表示させたり、「天体けんび鏡」で観察したりと、室内いながらにして本物さながら天体観察楽しめる。 天球儀内の星々は、ミクロコピー技術によって各星を本物そっくり再現してある。しかも生物住んでいる星には、その生物模した超ミニロボットが置いてあり、専用宇宙船小さくなって天球儀に飛び込めば、宇宙探検さながらにその星へ行くことができる。

※この「天球儀」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の解説の一部です。
「天球儀」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (て)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天球儀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「天球儀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天球儀」の関連用語

天球儀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天球儀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天球儀 (恒星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (て) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS