天体望遠鏡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > 望遠鏡 > 天体望遠鏡の意味・解説 

てんたい‐ぼうえんきょう〔‐バウヱンキヤウ〕【天体望遠鏡】

読み方:てんたいぼうえんきょう

天体観測用い望遠鏡屈折望遠鏡反射望遠鏡とがあり、広くは、赤外線望遠鏡電波望遠鏡宇宙望遠鏡なども含める。


天体望遠鏡(八インチ屈折赤道儀)〈/英国製〉

主名称: 天体望遠鏡(八インチ屈折赤道儀)〈/英国製〉
指定番号 98
枝番 0
指定年月日 1999.06.07(平成11.06.07)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 歴史資料
ト書
員数 1台
時代区分 欧米 19世紀
年代
検索年代
解説文: 明治新政府設立した観象台【かんしようだい】(天文台)の備付機器として英国から輸入されその後長く東京天文台現在の国立天文台)において天体観測天文学教育用いられ望遠鏡である。
 明治維新により幕府天文方解体され新政府は編暦・報時測地といった国家業務引き継ぐため、近代的な天体観測施設設置取り組んだ。特に編暦を担当することになった文部省と、その任務上、精密な天測不可欠である海軍省は、それぞれ観測施設設立強く望んだ文部省は、明治三年一八七〇)に、欧州派遣した少弁務使鮫島尚信【さめしまなおのぶ】に天体観測機器調達要請している。また、明治七年起こった金星の太陽面通過現象世界各国観測隊が来日したことは、政府学問として天文学重要性認知させるきっかけとなった
 明治九年に編暦業務内務省移管されると、政府は、内務省雇の英国人シャーボーから観測施設求められる立地建築・観機器に関する答申得て明治十三年には赤坂葵町内務省地理観象台を設置した
 本機は、その発注時期を必ずしも詳らかにしないが、内務省観象台に設置され観測機器一つであり、明治十三年までには輸入されいたもの考えられる英国代表的な科機器製作会社トロートン・アンド・シムズ社の製作になる。同社製品は、英国内をはじめ世界各地多く設置されており、国際的にみても、当時国立天文台備品としては標準的な天体望遠鏡であった
 鏡筒および架台鋳鉄製で架台外装木部交える駆動部真鍮製の部品用いる。光学系ケプラー式で、対物レンズハインチ、接眼レンズ当初複数用意されいたもの思われるが、現在では一個付属するのみである。架台ドイツ式赤道儀で、極軸は鎖と重錘によって駆動する
 明治二十一年一八八八)に海軍省帝国大学内務省三観象台が合併し帝国大学理科大学付置東京天文台開設されると、本機はその所管となり、さらに東京天文台三鷹移転ともなって大正十三一九二四)、同地移された。その間観測実務供されるとともに大学における教育用望遠鏡として、日本人天文学者育成大きな役割果たした
 昭和四十二年(一九六七)に現役退いて国立科学博物館保管となり、現在に至っている。本機は、わが国近代天文学揺籃期物語数少ない本格的な天体望遠鏡として、歴史的意義が深い。
重要文化財のほかの用語一覧
歴史資料:  大原幽学関係資料  大槻玄沢関係資料  天之図  天体望遠鏡  天海版木活字  天球儀  天球儀

天体望遠鏡

作者瀬高

収載図書ふたり心地
出版社東京図書出版会
刊行年月2008.2


天体望遠鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 14:04 UTC 版)

天体望遠鏡(てんたい ぼうえんきょう)とは、天体観測用の望遠鏡[1][2]




「天体望遠鏡」の続きの解説一覧

「天体望遠鏡」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



天体望遠鏡と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天体望遠鏡」の関連用語

天体望遠鏡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天体望遠鏡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天体望遠鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS