大蔵省とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大蔵省の意味・解説 

おおくら‐しょう〔おほくらシヤウ〕【大蔵省】


おおくら‐の‐つかさ〔おほくら‐〕【大蔵省】

読み方:おおくらのつかさ

おおくらしょう(大蔵省)2」に同じ。


大蔵省

読み方:オオクラショウ(ookurashou)

(1)律令制の8省の一。
(2)明治2年設置明治財政事務つかさどる官庁


大蔵省

読み方:おおくらしょう

  1. 一家主婦のこと。又は会計係のことをいふ。大蔵省は国家財政司るであるからいつたもの。
  2. 一家主婦のこと。又は会計係のことをいふ。大蔵省は国家財政司る役所であるからいつたもの。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

大蔵省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 04:48 UTC 版)

大蔵省(おおくらしょう、Ministry of Finance, MOF[1][2])は、明治維新から2001年平成13年)1月6日まで存在した日本中央官庁である。後継官庁は財務省金融庁


注釈

  1. ^ 元大蔵官僚で大蔵大臣を2度務めた。

出典

  1. ^ Weblio 大蔵省 [1]
  2. ^ コトバンク MOF担 [2]
  3. ^ a b c d 大蔵省百年史編集室『大蔵省百年史 上巻』財務省、1969年、第2節 大蔵省機構の再編成https://dl.ndl.go.jp/pid/11721607 
  4. ^ a b 川北隆雄 『官僚たちの縄張り』 新潮社 p.225~226
  5. ^ 岡崎久彦「真の保守とは何か」PHP新書、2010年、P129
  6. ^ 大蔵省 - 日本建築学会データベース。
  7. ^ 大蔵省、企画院など十官庁焼く(昭和15年6月21日 東京朝日新聞)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p79 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  8. ^ a b 神一行 『大蔵官僚 超エリート集団の人脈と野望』 講談社 p.89~91


「大蔵省」の続きの解説一覧

大蔵省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 04:50 UTC 版)

武藤敏郎」の記事における「大蔵省」の解説

旧大蔵省入省当初弁護士志望で大蔵省という役所に特に思い入れがあったわけではなく正論が通らなかったらいつでも辞める、くらいのつもりであったという。 大蔵省では主計局中心にキャリア積んだ1990年代米国投資ファンドなど外資による日本市場対す攻勢が強まる中で大蔵省接待汚職事件いわゆるノーパンしゃぶしゃぶ事件)が発覚。大蔵省官房長だった武藤自身接待受けた訳ではなかったが、職員対す監督責任問われ大臣官房総務審議官現在の大臣官房総括審議官)に更迭された。ただ、後に主計局長を経て大蔵事務次官就任した中央省庁再編により、初代財務事務次官就任した事務次官退任後は財務省顧問務めた

※この「大蔵省」の解説は、「武藤敏郎」の解説の一部です。
「大蔵省」を含む「武藤敏郎」の記事については、「武藤敏郎」の概要を参照ください。


大蔵省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:33 UTC 版)

華麗なる一族 (2007年のテレビドラマ)」の記事における「大蔵省」の解説

永田大蔵大臣63〉 演 - 津川雅彦大蔵大臣。 大蔵省事務次官から政界入り将来嘱望されていたが、時の総理経済政策徹底的についたために6年冷や飯食わされた。その間ずっと大介から経済的援助受けてきた。大蔵省が進め金融再編に伴い大介経営戦略転換を迫る。 大介との会談では「まだ、大きい石が二つ足らんと言い、2億円を自らの隠し口座振り込ませた。阪神銀行大同銀行合併東洋銀行発足した直後美馬東洋銀行富国銀行飲み込ませるよう指示する大介の「小が大を食う合併」を支援しているようでいて、実のところ「豚は太らせてから食え」と考えていたに過ぎなかった。 春田局長 演 - 田中隆三 大蔵省銀行局長。 永田大臣冷や飯時代は大蔵省の主流外されていたが、永田大蔵大臣として返り咲くや大蔵省の主流として躍進し、現在は銀行局長。最終的に東洋銀行発足という、金融再編口火を切る合併成立させた功を手土産大蔵次官昇進田中 夫 演 - 伊藤正之 大蔵省銀行局検査部検査官。 大蔵省主計局次長である美馬中とは同期であるが、こちらはいわゆるノンキャリア組。美馬中トントン拍子出世しているのに対し、ずっと銀行局検査部で主のような存在になっている阪神銀行の子会社である白鷺信用金庫への就職約束され美馬口車に乗る

※この「大蔵省」の解説は、「華麗なる一族 (2007年のテレビドラマ)」の解説の一部です。
「大蔵省」を含む「華麗なる一族 (2007年のテレビドラマ)」の記事については、「華麗なる一族 (2007年のテレビドラマ)」の概要を参照ください。


大蔵省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/27 02:26 UTC 版)

原口祐之」の記事における「大蔵省」の解説

土木寮の中録として銀座煉瓦街建設携わる東京府との共同事業であった財源主導権巡って大蔵省と対立があったことが東京都資料残っているが、実務面での協力関係なければ後の通庸と祐之のコンビ成り立たない実際予算不足工期の遅れなど紆余曲折はあったが煉瓦街は完成し列強から訪れ外国人日本技術力を示すこととなっている。 祐之がこの後指揮建設していく建物は、擬洋風建築という木造建築流派作ることになるが、銀座煉瓦街での経験大きなになっている大火に強い町つくり・国の威信を示す西洋風建築物外国人技師から新建築技術吸収することで実現される時代の変化体感しのである

※この「大蔵省」の解説は、「原口祐之」の解説の一部です。
「大蔵省」を含む「原口祐之」の記事については、「原口祐之」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大蔵省」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「大蔵省」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大蔵省」の関連用語

大蔵省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大蔵省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大蔵省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武藤敏郎 (改訂履歴)、華麗なる一族 (2007年のテレビドラマ) (改訂履歴)、原口祐之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS