南アルプス国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 長野県の公園 > 南アルプス国立公園の意味・解説 

みなみアルプス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【南アルプス国立公園】

読み方:みなみあるぷすこくりつこうえん

長野山梨静岡3県にまたがり赤石山脈南アルプス)を主要部とする国立公園。鋸(のこぎり)山から北岳赤石岳などを経て光(てかり)岳に及ぶ。ライチョウ・カモシカが生息


南アルプス国立公園

写真:甲斐駒ヶ岳と摩利支天
甲斐駒ヶ岳摩利支天

地図

日本アルプスで一番代表的なピラミッドは、と問われたら、私は真っ先にこの駒ヶ岳あげよう」——深田久弥『日本百名山』にこう書いている。また、日本アルプスで一番綺麗な頂上は、と聞かれても、やはり私は甲斐駒あげよう」とも。

堂々たる山容と、白砂敷きつめた山頂を持つ甲斐駒ヶ岳は、また、中部山岳地域主要な山々を見ることのできる大展望台でもある。

重厚な山の連なり

写真:小赤石から荒川岳
[小赤石から荒川岳

赤石山脈稜線部を中心とする非火山性国立公園で、中部山岳並んで日本代表する山岳公園である。深い山懐と、重量感あふれた大きな山容と、幅広い稜線を持つ重厚な峰々の連なりは、北アルプスとは異なった魅力がある。昭和39年指定され51年大井川源流部原自然環境保全地域指定により、この部分公園から削除した

最高峰北岳(3,193m)は、北アルプス奥穂高岳(3,190m)をわずかに抜き富士山次いで日本第2位標高を誇る。ほかにも3,000m以上の高山十数座を擁する

最北部にある甲斐駒ヶ岳(2,967m)と鳳凰ほうおう三山は、野呂川戸台川の深い谷によって以南の主稜線から離れており、JR中央本線中央自動車道から高くそびえ立つ雄姿を望むことができる。鳳凰三山地蔵岳観音岳薬師岳総称で、高さは3,000mにわずかに足りないが、山頂部露出した花崗岩白く美し岩肌を持つ。地蔵岳に立つ高さ26mの尖塔オベリスクは、この山のシンボルである。南アルプスの中では比較登りやすく、人気が高い。

写真:仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳

甲斐駒ヶ岳の南には仙丈せんじょう)ヶ岳、次いで山域の中心部北岳、間(あい)ノ岳、農鳥のうとり)岳と3,000mを超える高峰連ねる白峰(しらね)三山がある。このあたり、東斜面富士川、西斜面天竜川流域であり、主稜線農鳥岳から派生して南に延び稜線の間に、大井川源流部が食い込んでいる。

稜線南部は、塩見岳荒川岳悪沢岳)、赤石岳、聖(ひじり)岳と再び高峰が続くが、以南次第に高度を下げ公園南端の光(てかり)岳(2,591m)に至る。アプローチ長く北部より登山者少な静かな山域である。公園区域のすぐ南側大井川支流の寸又(すまた)川流域には、大井川源流部原自然環境保全地域接している。

黒々とした山深い趣

写真:キタダケソウ
キタダケソウ

南アルプスは、北アルプスより南にあるため、高山帯下限北アルプスより高くおおむね標高2,600mより上部になる。高所まで黒々とした厚い森林覆われる山の姿も、この公園特色づけるものだ。亜高山帯森林シラビソコメツガ多く大井川流域ではカラマツ西麓三峰川流域ではヒメコマツウラジロモミなども多い。

稜線の風衝地や雪田には高山植生発達し北岳斜面三伏峠荒川前岳などにお花畑見られるキタダケソウタカネマンテマなど、日本では南アルプスでしか見られない種類少なくない氷食地形北アルプス比べる少ないが、仙丈ヶ岳荒川岳赤石岳付近にカール分布している。

動物については、北アルプスと並ぶライチョウ生息地であり、カモシカなども多い。

分厚い前山囲まれ南アルプスは、主稜線到達するまでに長い渓谷遡行や、高度差2,000mもの登高が必要であった。しかし、近年林道山奥まで入り、特に南アルプススーパー林道北沢峠まで登ることになって部分的に状況大きく変わった。この林道は、北沢峠付近建設その後の利用巡って大きな論争起こした昭和55年完成したが、一般車両通行認めず公営マイクロバスのみが運行されている。

公園区域に山麓地域含まないため、利用の形態がほとんど登山のみに限られるのも、この公園大きな特徴いえよう

※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク


南アルプス国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 15:02 UTC 版)

南アルプス国立公園(みなみアルプスこくりつこうえん)は、山梨県長野県および静岡県にまたがる赤石山脈(南アルプス)に位置する国立公園である。


  1. ^ a b c d 区域図 (PDF)(日本語)環境省自然環境局、2010年12月18日閲覧。 (PDF)
  2. ^ a b c d e 基礎情報 (南アルプス国立公園)(日本語)環境省自然環境局、2010年12月18日閲覧。
  3. ^ 南アルプスマイカー規制について(日本語)山梨県観光部観光資源課(2010年10月18日)、2010年12月18日閲覧。
  4. ^ a b 施設案内(日本語)環境省自然環境局、2010年12月18日閲覧。
  5. ^ 南アルプス芦安山岳館(日本語)南アルプス芦安山岳館、2010年12月18日閲覧。
  6. ^ 常設展示(日本語)南アルプス芦安山岳館、2010年12月18日閲覧。


「南アルプス国立公園」の続きの解説一覧

「南アルプス国立公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



南アルプス国立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南アルプス国立公園」の関連用語

南アルプス国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南アルプス国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南アルプス国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS