作画・色彩とは? わかりやすく解説

作画・色彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:08 UTC 版)

鬼滅の刃 (アニメ)」の記事における「作画・色彩」の解説

作画では、均等な太さではない漫画のような「トメ・ハライ」のある線をアニメーション表現するために当初松島総作監督として全体手を入れて管理統制していた。その後制作が進むにつれてufotable作画監督陣もコツつかんだことでスタッフ全体で線の強弱調節するようになったコメディ描写に関しては、原作ではギャグのたびに顔の表情が変わるため、設定敢えて作らず原作の画を参考にしている。コミカルな描写では「漫符」などの原作使われ表現積極的に使用する方針がとられている。 着物文様当初アニメ作品では主流となっているテクスチャ貼る手法制作する予定であったが、最終的に全て作画スタッフによる手描き作画表現している。文様ひとつひとつ番号振った効率的な線の引き方を研究しufotable作画監督陣により一番効率的に描け方法記した研究マニュアル作成されている。 剣戟アクションに関しては、ufotableのアクションアニメーターが剣戟アクション長けていることもあり、アクションシーンについて松島表情プロポーションポージング修正加え程度で、基本的に担当原画マンにすべて任せている。剣戟アクションについてはリアル調ではなく少年漫画的なハッタリ効いたアクション目指している。アクションシーン多くは、ufotableのアクションアニメーターが担当しており、國弘昌之阿部望、小船井充木村豪など、同社所属アニメーター中心にアクション作られている。水の呼吸原作葛飾北斎浮世絵のような描写アニメーション再現するために外崎3D監督西脇試行錯誤重ねた結果水のうねりを作画で、白波CGで動かすことになった作中では、これまでのufotable作品同様に作画CG組み合わせたハイブリッド映像表現行っており、顔は作画身体CG制作された兄蜘蛛鋼鐵塚の風鈴作中登場する烏の一部など、多くカット作画CG組み合わさるカット採用された。 AパートBパート隙間流れアイキャッチキャラクターデザイン総作監督松島がすべて描き下ろしている。アイキャッチ外崎の「この原作の画をアイキャッチにしたい」というセレクト受けて松島筆ペン描いている。 色彩設計では、原作通りカラーにしたいという外崎要望により、原作のカラーページをベースアニメーション向けに色彩調整が行われた。色設定のない原作の登場人物については、まず色彩設計大前イメージで色を制作した後に主要スタッフ陣や原作の吾峠、集英社一緒に調整しながら色彩決められている。炭治郎の能力である匂いの色は視聴者にも状況わかりやすいように危険がないときは青色、鬼を感知した時など危険があるときには赤色設定されている。 第1話作品の方向性決めていくため話数となっており、完成後に何度も細かい調整重ねた結果、他の話数制作進んだ後も作業続き最終的な完成までに約1年間要している。

※この「作画・色彩」の解説は、「鬼滅の刃 (アニメ)」の解説の一部です。
「作画・色彩」を含む「鬼滅の刃 (アニメ)」の記事については、「鬼滅の刃 (アニメ)」の概要を参照ください。


作画・色彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:43 UTC 版)

ドラゴンボール超」の記事における「作画・色彩」の解説

宇宙サバイバル編」でもメインとなるストーリーキャラクター鳥山原案が基になっており、アニメスタッフによりディティールアップ加えられている。また「宇宙サバイバル編以前から、初期『ドラゴンボール超』よりも映像クオリティの向上が考えられており、2017年10月18日放送1時間スペシャルスタッフ投入しコストもかけ、計画的に作り上げられている。ラスト2話はシリーズディレクターの中村亮太と総演出石谷恵により3か月ほどかけて絵コンテ描き込まれた。シリーズディレクターだった長峯達也劇場版『ドラゴンボール超 ブロリー』監督専念するために途中降板し、共同でシリーズディレクターを務めていた中村亮太に後を任せていたが、長峯中村スタッフ高評価しており「宇宙サバイバル編鳥山気合い入れて作ったということもあり、スタッフ一同作品をつくる喜び感じ最終回向かってテンション上がっていき、本来は3500から4000位の動画枚数TVアニメ1本を作るところを最終話は倍ぐらい使った」と明かしている。動画枚数は本来、制作費オーバー直結するため厳しく管理しなければならず、シリーズディレクターの中村亮太そのこと叱られたというが、それを聞いた長峯は「枚数を使うのも才能」と評している。

※この「作画・色彩」の解説は、「ドラゴンボール超」の解説の一部です。
「作画・色彩」を含む「ドラゴンボール超」の記事については、「ドラゴンボール超」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作画・色彩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作画・色彩」の関連用語

作画・色彩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作画・色彩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鬼滅の刃 (アニメ) (改訂履歴)、ドラゴンボール超 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS