色彩設計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 色彩設計の意味・解説 

色彩設定

(色彩設計 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 09:45 UTC 版)

色彩設定(しきさいせってい)とは、アニメーションにおいて重要な役職の一つで、着色の際にどの色を使うかに関しての決定権を持つ色の総合責任者。関係する仕事は「色彩設計」「色指定」「仕上」の3つのセクションに分かれる。英語ではcolour planning。


  1. ^ a b 世界名作劇場『「赤毛のアン」メモリアル・アルバム』、河出書房新社、2005年。[要ページ番号]ISBN 4309204511
  2. ^ a b キャラクターデザイン・総作画監督・演出 小西賢一さん” (日本語). FUN'S PROJECT COLLEGE. 大日本印刷株式会社. 2019年12月16日閲覧。 “――そしてもうひとつ印象的だったのは、作品の後半に登場する“祭りの本番”です。
    小西 (前略) 監督のイメージに沿うよう何度もやり取りをしましたね。作画だけでも大変なのですが、色彩、画面設計なしには成立しないのです。(以下略)
    『海獣の子供』 ©2019 五十嵐大介・小学館/「海獣の子供」製作委員会【スタッフ】監督/渡辺 歩 音楽/久石 譲 キャラクターデザイン・総作画監督・演出/小西賢一 美術監督/木村真二 CGI監督/秋本賢一郎 色彩設計/伊東美由樹 音響監督/笠松広司 プロデューサー/田中栄子”
  3. ^ 五十嵐, 美紅、鶴田, 直也、茂木, 龍太、兼松, 祥央、三上, 浩司、近藤, 邦雄「集団キャラクターの配色シミュレーションシステムの開発(CG・アニメ,映像表現・芸術科学フォーラム2016)」『映像情報メディア学会技術報告』第40巻、東京 : 映像情報メディア学会、2016年、 245–248、 doi:10.11485/itetr.40.11.0_245ISSN 1342-6893 別タイトル:"ITE technical report — Color Scheme Simulation for Character Groups".
  4. ^ カラーコーディネーター からーこーでぃねーたー color coordinator〈要約・抄録〉配色専門家。色彩設計者。」 『カラーコーディネーター[外来語・カタカナ語]』〈現代用語の基礎知識〉https://iss.ndl.go.jp/books/R100000076-I005357107-002019年12月16日閲覧 
  5. ^ パカ(テレコム・アニメーションフィルム編アニメーション基礎教本より)” (日本語). FUN'S PROJECT COLLEGE. 大日本印刷株式会社 (2018年6月22日). 2019年12月16日閲覧。
  6. ^ 土井章男、青野雅樹、浦野直樹、宇野栄「3-Dアニメーションシステム : 物体記述、動き指定、補間」『全国大会講演論文集』第33巻、1986年10月、 2071-2072頁。
  7. ^ 井口光隆「新製品評価室 特殊効果を多数加えて、表現力アップ、ポーズスライダによるアニメ付けも可能に--アニメーションマスターVer.6日本版」『日経CG』第148号、日経BP社、1999年1月、 96-98頁、 ISSN 0912-1609
  8. ^ 伊東大介、四倉達夫、森島繁生「生理学的手法を用いた顔面筋肉モデルの構築」『電子情報通信学会技術研究報告. HCSヒューマンコミュニケーション基礎』第99巻第122号、一般社団法人電子情報通信学会、 17-24頁、 ISSN 0913-5685
  9. ^ 星昌人、西岡範浩、星野准一、山本正信「ディジタルクローン俳優のための動画像解析と動作生成」『電子情報通信学会技術研究報告. PRMUパターン認識・メディア理解』第100巻第134号、一般社団法人電子情報通信学会、2000年6月、 1-8頁、 ISSN 0913-5685
  10. ^ 阿部雅樹、渡辺大地「エネルギー波表現のリアルタイムレンダリング」『芸術科学会論文誌』第9巻第3号、芸術科学会、2010年、 93-101頁、 doi:10.3756/artsci.9.93
  11. ^ デジタルペイントの達人!」『ディー・ティー・ピー・ワールド』第5巻第2号、ワークスコーポレーション、2000年4月、 56-71頁、2019年12月15日閲覧。
  12. ^ 梅田大樹、熊谷一樹、高橋時市郎「3次元空間認識を容易にするペイントツールDynamic 3D Drawing Toolの開発(映像表現フォーラム)」『映像情報メディア学会技術報告』第35巻、一般社団法人 映像情報メディア学会、2011年、 37-40頁、 doi:10.11485/itetr.35.14.0_37ISSN 1342-68932019年12月15日閲覧。
  13. ^ 梅田大樹、熊谷一樹、高橋時市郎「3次元空間認識を容易にするペイントツール Dynamic 3D Drawing Tool の開発」『画像電子学会研究会講演予稿』第10巻、一般社団法人 画像電子学会、2011年、 37-40頁、 doi:10.11371/wiieej.10.06.0_372019年12月15日閲覧。
  14. ^ プロデューサー:山下洋/渡辺哲也/布川ゆうじ、監督:伊達勇登、シリーズ構成:隅沢克之、キャラクターデザイン:伊藤岳史、ストーリーアドバイザー:鳥海永行、企画協力:中山圭史、アニメーションプロデューサー:萩原賢/朴谷直治、美術:一色美緒、色彩設定:川見拓也、オフライン編集:森田清次、ほか。声の出演:平田広明/辻親八/小林沙苗/篠原恵美/大塚芳忠/宗矢樹頼/廣田行夫/塚田正昭/千田光男/長克巳/横島。 (2002年2月) (ビデオディスク 1枚 : DVD、スタンダード、116分、ステレオ). 旋風(かぜ)の用心棒~黒澤明監督作品「用心棒」より. 東京: キングレコード 
  15. ^ 五十嵐大介 『海獣の子供 : 公式ビジュアルストーリーBook』「海獣の子供」製作委員会、小学館、2019年、[要ページ番号]頁。ISBN 9784091792990NCID BB2891768X 
  16. ^ 四分一節子 (総監督)、色彩設定:西川裕子. “『男はつらいよ ~寅次郎忘れな草~』”. テレビ版アニメ製作:エイケン、TBS。原著作:松竹株式会社、製作:エイケン. 2019年12月15日閲覧。 “「スタッフクレジット(オープニング)」原作:山田洋次、脚本:林律雄、作画:高井研一郎、製作総指揮:村田英憲、製作協力:荒井雅樹(大船撮影所)、林律雄、高井研一郎、プロデューサー:小野辰雄、山村俊史(TBS)、アニメーションプロデューサー:出崎哲、コーディネーター:鷲巣政安、キャラクターデザイン/総作画監督:小林ゆかり、音響監督:加藤敏、美術監督:阿部幸次、撮影監督:岡崎英夫、音楽:山本直純(主題歌:「男はつらいよ」作詩:星野哲郎、作曲:山本直純、唄:渥美清、(日本クラウン))”学研刊 コミック寅さん第6巻「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」によるアニメ化。
  17. ^ 『悪魔のリドル』”. アニメスタッフデータベース. 2019年12月15日閲覧。 “「スタッフクレジット(オープニング)」草川啓造 (監督)、製作:「悪魔のリドル」製作委員会、MBSカラーコーディネイト:中田亮大。”
  18. ^ アソシエイトプロデューサー:森山敦 プロデューサー:小林教子 監督・音楽監督:大地丙太郎 演出・絵コンテ:鈴木輪流朗 演出:秦義人/六反田等 原作:高屋奈月、脚本・シリーズ構成:中瀬理香、脚本:池田眞美子/伊丹あき、キャラクターデザイン・作画監督:林明美、作画監督:佐々木敏子/奈良崎早苗、撮影監督:川口正幸、絵コンテ:玉野陽美/白旗伸朗、美術監督:柴田千佳子、色彩設定:松本真司、編集:松村正宏、助監督:宮崎なぎさ、アニメーションプロデューサー:野口和紀、音楽監督:えびなやすのり、音楽:武藤星児/安部純。声の出演:堀江由衣/久川綾/関智一/置鮎龍太郎/今井由香/安原麗子/三石琴乃/齋藤彩夏/井上和彦/陶山章央/宮本充。 (2002年1月) (ビデオディスク 1枚 : DVD). フルーツバスケット. キングレコード/イマジカ 
  19. ^ 監督:神志那弘志、シリーズ構成:高屋敷英夫、キャラクターデザイン・総作画監督:菊池愛、総作画監督:高橋美香、美術監督:清水友幸、撮影監督:増元由紀大、色彩設定:堀川佳典、編集:寺内聡、音響監督:三間雅文、音響効果:倉橋静男。声の出演:小栗旬/貫地谷しほり/小山力也/脇知弘/藤原啓治/朴璐美/黒田崇矢/羽染達也 ほか ナレーション:林原めぐみ。 (2010年8月) (ビデオディスク 2枚 (140分) : DVD (カラー、ステレオ、ビスタ、音声: PCM) + 1冊。VPBY-13460). Rainbow二舎六房の七人. 1. 東京: バップ. 全国書誌番号:21840880. https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000011014475-00 2019年12月16日閲覧. "DISC1〈CRIME 1.〉After the rain〈CRIME 2.〉Fugitive〈CRIME 3.〉Distrust。DISC2〈CRIME 4.〉Dissolve〈CRIME 5.〉Someday…〈CRIME 6.〉Truth" 
  20. ^ アニメーション制作:サンライズ、監督:藤田陽一、監修:高松信司、原作:空知英秋、シリーズ構成:大和屋暁、キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二、美術監督:野村裕樹、撮影監督:老平英、色彩設定:歌川律子、音響監督:小林克良、音楽:Audio Highs。声の出演:杉田智和/阪口大助/釘宮理恵/石田彰/千葉進歩/中井和哉/鈴村健一 ほか。 (2011年7月) (ビデオディスク 1枚 (95分) : DVD、カラー、ステレオ、ワイド、音声: PCM。完全生産限定版 (特典CD: 特典ドラマCD「人生に卒業はない。留年と停学はある。」 )). 銀魂'. 東京 : アニプレックス. https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000011264501-00 2019年12月16日閲覧. "cite video" 
  21. ^ 山本健太「アニメーション産業の国際分業と企業間取引関係の構造:―日韓,日中の国際分業関係に注目して―」『日本地理学会発表要旨集』、公益社団法人 日本地理学会、2009年、 51頁。
  22. ^ 昼間行雄「映像編集ソフトを用いたビジュアル・エフェクツの研究」『文化学園大学紀要 = Journal of Bunka Gakuen University』第47号、文化学園大学、2016年1月、 63-68頁、 ISSN 2187-3372


「色彩設定」の続きの解説一覧

「色彩設計」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色彩設計」の関連用語

色彩設計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色彩設計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの色彩設定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS