亜門一族とは? わかりやすく解説

亜門一族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:14 UTC 版)

龍が如くシリーズの登場人物」の記事における「亜門一族」の解説

『1』から登場した最強自負する暗殺者集団一族の者はいずれ透過率の低い黒のサングラスをかけているのが特徴で、「女は男と拳を交えてならない」という鉄の掟がある。また、いずれも最終ボス上の強敵で、最高まで成長させた主人公でも打ち倒すのは至難の業である。 亜門 丈(あもん じょう) 声 - 細川一毅(『3』 - 『5』)、田邉安彦(『0』)、宮本克哉 (『ONLINE』) シリーズ通して条件を満たすことで登場する隠しボス存在キャラクター格闘術だけでなく銃火器武具をも使いこなす戦闘エキスパートで、古牧宗太郎すら倒す程の実力者であり、また人並み外れた体力持ち合わせている。戦闘では二丁拳銃荒瀬似たスタイル)→素手手榴弾等の投擲あり)→ナイフといった具合段階的に戦闘方法変えてくるのが特徴で、以降のシリーズでもこの形が取られている。敗れると「天よ、もはや一辺の悔いも無い」と言い立ち去っていく。 『2』では戦闘ではグレネード投擲グレネードガン二丁拳銃荒瀬似たスタイル)→二振りレーザーソードの順に武器切り替えて戦う。桐生倒されたことで彼を倒すために世界各地回りありとあらゆる戦闘スキル会得し究極肉体作りに励む。その後第一テスト称して桐生三兄弟送り込み古牧倒して秘伝書奪った後、埠頭にて桐生再戦する。 『3』では戦闘では二振りレーザーソード武器戦い一定の体力が減るとリチャードソン似た二丁拳銃スタイル切り替え桐生装備武器使用不能にしてしまうほどの銃撃加えて鉤爪装備したラウ動き爆弾放出するといった攻撃見せる。「敗北した上に生かされることは死よりも屈辱だ」という激し復讐心を持つことになり、桐生を倒すためにIF7を南田開発させ、IF7のフィードバックシステムによって最高まで成長した桐生圧倒する程の力を身に付けた。 『4』では戦闘では最初ヴァレリー似た格闘術手榴弾用いて戦い体力尽きて復活する弟子達のスタイル使い分ける他、新たな兵器としてどこからかレーザービーム発動させてくる。主人公が4人に増えたことに合わせて弟子の一也や次朗、三吾と共に登場し、他の主人公達弟子任せて自身桐生勝負挑む。 『5』では戦闘では桐生似た格闘術用い主人公達絶技である「怒龍気位」と「エアストライク」の複合技による猛攻仕掛けてくる他、体力一定まで減ると怒龍気位発動と共に大量の傘型のミサイル発射してくる。『4』と同じく一也や次朗、三吾と共に主人公達対峙し、自身桐生対決する。 『0』では戦闘では桐生同様の格闘術の他、投擲武器ポケットティッシュ回復剤偽物混ぜてインベントリ空きねじ込む攻撃繰り出すまた、一定の体力が減るとドス取り出し真島さながら動き翻弄してくる。一族好敵手となるかを見極めるために真島対峙する。 『』では戦闘では『0』でのスタイル基本的に同じだが、一度体力尽きて復活するタイミングスタイル切り替えるグレネード投擲ブレイクダンスのような起き上がり攻撃の追加体力少なくなる程に攻撃速度移動スピード速くなるなどの変更点がある。会話ではリメイク作である事を意識したメタフィクション的な選択肢追加されており、どちらを選んでプレイヤー向けて感謝述べる。また、敗北後は「天よ、もはや一辺の悔いも… 有る!」と言って再戦を誓う形になっている。 『6』では戦闘では巌見恒雄や秋山といった強敵似た格闘術とアルティメットヒートモードを駆使しつつ、多数ドローン展開して桐生行動妨害しながら自爆機能付き自動掃除機用いて追い詰めてくる。また、窮地陥る桐生強力な攻撃を防ぐ球状バリア張る敗北後は「いつでも桐生の命を狙っていい」という条件付き桐生会の仲間に加わる。 『2』では戦闘場所がミレニアムタワー内部変更されており、戦闘では最初郷田龍司似た剣術戦い体力一定まで減ると二振りの刀を用いる他、『6』と同じく桐生強力な攻撃を防ぐ球状バリア張る敗北後桐生強さの源を探るために真島建設入社し闘技場にも参戦する亜門 一也(あもん かずや) 『2』から登場した丈の弟子一人戦闘では二振りの大斧を使用する最初刺客としてチャンピオン街で桐生対峙する。 『4』では戦闘ではヴァレリー似た格闘術と素早い身のこなし生かした高い回避力を武器に戦う。また、体力一定まで減ると攻撃に対してよろけなくなり回避力も極端に上がる主人公達合わせて登場し前哨戦称して秋山と戦う。 『5』では戦闘では秋山同様に早い動き足技駆使し翻弄してくる。主人公達合わせて再び登場し秋山先鋒として戦う。 『2』では髪が金髪になり、戦闘場所も七福パーク変更されている。戦闘では『2』同じく振りの斧を使用し体力一定まで減ると桐生強力な攻撃を防ぐ球状バリア張る敗北後桐生討伐は他の弟子譲り桐生が亜門一族以外の者に討たれてはならないといった理由真島建設入社し闘技場にも参戦する亜門 次朗(あもん じろう) 『2』から登場した丈の弟子一人戦闘では武器特殊な銃を使う。二番目刺客としてセレナ裏で桐生対峙する。 『4』では戦闘では防御不可能の特殊なハンマー扱い常時少しずつ体力回復する状態に加えて体力一定まで減ると移動速度回避率上がる一方で掴みに弱いという弱点持っている主人公達合わせて登場し冴島対峙する。 『5』では戦闘では金井似た格闘スタイル戦い体力一定まで減ると分身生み出してくる。主人公達合わせて再び登場し冴島対決する。 『2』では戦闘では武器マシンガン変更になり、倉橋や飯渕に似た戦闘スタイル閃光弾用いる他、体力一定まで減ると桐生強力な攻撃を防ぐ球状バリア張る敗北後自身打ち負かした桐生対し桐生討たれるまでの間は力を貸すといった理由真島建設入社し闘技場にも参戦する亜門 三吾(あもん さんご) 『2』から登場した丈の弟子一人戦闘ではバズーカ砲武器に戦う。最後刺客として劇場前広場で桐生対峙する。 『4』では戦闘では最初サブマシンガン一挺を武器戦い体力一定まで減るとサブマシンガンを二挺に切り替える他、谷村同じく捌き技を見せる。主人公達合わせて登場し谷村相見える。 『5』では戦闘では品田同様に様々な武器使いこなし体力一定まで減ると押田天童似た戦闘スタイル切り替わり大量の傘をミサイルのように発射する攻撃を行う。主人公達合わせて再び登場し谷村不在のために代わりに連れてこられた品田と戦う。 『2』では戦闘では武器小型バズーカ砲変更になり、砲撃のみならず武器による打撃技駆使し体力一定まで減ると桐生強力な攻撃を防ぐ球状バリア張る敗北後桐生強さ興味持ったといった理由真島建設入社し闘技場にも参戦する亜門 乃亜(あもん のあ) 声 - 南雲希美(『ONLINE』) 『5』に登場した特定の条件を満たすことで遥の前に姿を現す亜門一族の長女。他の亜門一族と同じくサングラス着用しているが、愛用品フレームハート型の個性的なもので、着用しない場合もある。ダンスバトルでは体力大幅に削り取るヒート使いライブバトルでは通常より複雑な譜面での対決強いられる。丈に育てられて自らも暗殺訓練受けたものの、前述の掟により桐生と拳を交えられないことを歯がゆく思っており、後に遥がアイドルとして戦い」の日々送っていることを知って同じ土俵で勝負挑むエピソード終了後亜門丈の桐生対す執着とは違って遥をライバル視してはいるものの、殺害対象としては見ておらずに互いに競い合うライバルとして遥のことを認め発言をした。 『ONLINE』でも登場し春日出会い、遥との経緯語り、掟を破って助っ人となる。 亜門 創(あもん そう) 『0』に登場した亜門丈の父で、当時の亜門一族の長。戦闘では旧式鋳造砲似た大砲使用し正面砲撃と上に向けて連続砲撃加え桐生気絶する絶大な威力を誇るレーザービーム発射するまた、体力が減るとパワータイプ渋澤似たスタイル戦い更にはヘリコプター呼んで空から椅子(拾うとそれ等振り回す)、無敵となるドリンクを落とすという攻撃も行う。桐生一族繁栄阻む存在になることを夢で見たことで桐生対峙する亜門 新(あもん しん) 『7』に登場した亜門一族の一員。「ジャッジアイズ 」に先駆けて登場している。ストーリークリア後登場する「ファイナルミレニアムタワー」の最上階待ち構える最後相手として登場し他のメンバー異なり何度でも対決が可能となっている。初回対決以降タワー最上階根城としているようで、再度訪れるとテレビ食料品持ち込まれており、ゴミ散乱している。またその際普段物々しい語り口調を完全に忘れ去った反応見せる。戦闘では敵キャラクター中でも最大レベル誇り即死攻撃様々な強敵達の戦法使い分ける桐生が目に掛けた春日が「新たな龍」となるにふさわしいかを見極めるために激突する敗北後春日の力を認め現れ桐生と共に春日の今度見守る事にした。

※この「亜門一族」の解説は、「龍が如くシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「亜門一族」を含む「龍が如くシリーズの登場人物」の記事については、「龍が如くシリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亜門一族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亜門一族」の関連用語

亜門一族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亜門一族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの龍が如くシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS