三河万歳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > > 三河万歳の意味・解説 

みかわ‐まんざい〔みかは‐〕【三河万歳】

読み方:みかわまんざい

愛知県三河地方根拠地として、各地回った正月祝福芸。中啓(ちゅうけい)を持った太夫(たゆう)と鼓を打つ才蔵が、家々訪れて祝言述べたりこっけいな掛け合いをしたりするもの。西尾市安城市に伝わる。《 新年


みかわまんざい 【三河万歳】


三河万歳

名称: 三河万歳
ふりがな みかわまんざい
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 三河万歳連合保存会 
 安城の三河万歳保存会
 西尾市三河万歳保存会
 幸田町三河万歳保存会
指定年月日 1995.12.26(平成7.12.26)
都道府県(列記): 愛知県
市区町村(列記): 安城市西尾市額田郡幸田町
代表都道府県 愛知県
備考
解説文:  歳は新春家々訪れ祝言述べ代表的祝福芸で、古く千秋万歳せんずまんざい】とよばれる芸能であった
 三河万歳の起源には諸説あってつまびらかではないが、少なくとも室町期には畿内歳が現西尾【にしお】市森下【もりした】と現安城市西別所【にしべつしよ】に伝わっていたもの考えられるその後江戸時代には、徳川氏出身地ということ格別保護を受け、陰陽道本家土御門つちみかど】家の免許受けて江戸および関東一円苗字帯刀御免【みようじたいとうごめん】で巡回する特権認められていた。特に正月には必ず江戸城参仕して、歳師が門外より「鍵いらず戸ざさる御代明けの春」と唱え、門内より「思わず腰をのばす海老錠」と答えてめでたく城門を開くのが吉例となっていたという。幕府保護失った明治維新後は一時衰退するが、神道教導職【しんとうきようどうしよく】として復活し昭和前期頃までは、正月から広く関東各地巡業していた。
 その芸態は、中啓【ちゆうけい】を持った太夫と鼓を持った才蔵とのコンビで、才蔵の鼓にあわせて太夫祝言述べて舞ったり、言葉言い立て滑稽な掛け合い基本とするが、演目によっては太夫一人才蔵複数ついたり、太刀持ち支配役が並ぶ場合もある。なお正式な装束としては、太夫大紋だいもん】に風折烏帽子かざおりえぼし】、才蔵素襖【すおう】に侍烏帽子さむらいえぼし】を着用し略式場合は、太夫狩衣かりぎぬ】または浅黄【あさぎ】色の素襖立烏帽子たてえぼし】、才歳は羽織袴大黒頭巾だいこくずきん】を着ける。
 伝承演目としては、「御殿万歳ごてんまんざい】」「御門開【ごもんびら】き」「三羽【さんばづる】の舞」「七草ななくさ】の舞」などがあり、なかに滑稽な要素も含むが、総じてゆったりとした祝言性の強い内容で、祝福としての歳の古態をよく伝えるものである
 以上のように三河万歳は、祝福としての古典歳を伝えるものとして芸能史きわめて重要なものであり、また地域的特色を示すものとしても貴重である。

三河万歳

名称: 三河万歳
ふりがな みかわまんざい
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 三河万歳保存会
選択年月日 1971.04.21(昭和46.04.21)
都道府県(列記): 愛知県
市区町村(列記): 西尾市上町上屋敷
代表都道府県 愛知県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  歳は新春家々訪れ祝言述べ代表的祝福芸で、古く千秋万歳せんずまんざい】とよばれる芸能であった
 三河万歳の起源には諸説あってつまびらかではないが、少なくとも室町期には畿内歳が現西尾【にしお】市森下【もりした】と現安城市西別所【にしべつしよ】に伝わっていたもの考えられるその後江戸時代には、徳川氏出身地ということ格別保護を受け、陰陽道本家土御門つちみかど】家の免許受けて江戸および関東一円苗字帯刀御免【みようじたいとうごめん】で巡回する特権認められていた。特に正月には必ず江戸城参仕して、歳師が門外より「鍵いらず戸ざさる御代明けの春」と唱え、門内より「思わず腰をのばす海老錠」と答えてめでたく城門を開くのが吉例となっていたという。幕府保護失った明治維新後は一時衰退するが、神道教導職【しんとうきようどうしよく】として復活し昭和前期頃までは、正月から広く関東各地巡業していた。
 その芸態は、中啓【ちゆうけい】を持った太夫と鼓を持った才蔵とのコンビで、才蔵の鼓にあわせて太夫祝言述べて舞ったり、言葉言い立て滑稽な掛け合い基本とするが、演目によっては太夫一人才蔵複数ついたり、太刀持ち支配役が並ぶ場合もある。なお正式な装束としては、太夫大紋だいもん】に風折烏帽子かざおりえぼし】、才蔵素襖【すおう】に侍烏帽子さむらいえぼし】を着用し略式場合は、太夫狩衣かりぎぬ】または浅黄【あさぎ】色の素襖立烏帽子たてえぼし】、才歳は羽織袴大黒頭巾だいこくずきん】を着ける。
 伝承演目としては、「御殿万歳ごてんまんざい】」「御門開【ごもんびら】き」「三羽【さんばづる】の舞」「七草ななくさ】の舞」などがあり、なかに滑稽な要素も含むが、総じてゆったりとした祝言性の強い内容で、祝福としての歳の古態をよく伝えるものである
 以上のように三河万歳は、祝福としての古典歳を伝えるものとして芸能史きわめて重要なものであり、また地域的特色を示すものとしても貴重である。
民俗芸能のほかの用語一覧
神楽:  鴨沢神楽  鷲宮催馬楽神楽
語り物・祝福芸:  一之瀬高橋の春駒  三河万歳  下水流の臼太鼓踊  加賀万才  幸若舞

三河万歳

作者岡本綺堂

収載図書半七捕物帳
出版社講談社
刊行年月1997.3
シリーズ名大衆文学

収載図書半七捕物帳 巻の2 〔詳註愛蔵版
出版社筑摩書房
刊行年月1998.7

収載図書半七捕物帳 1
出版社春陽堂書店
刊行年月1999.10
シリーズ名春陽文庫

収載図書半七捕物帳 2 新装版
出版社光文社
刊行年月2001.11
シリーズ名光文社時代小説文庫


三河万歳

読み方:ミカワマンザイ(mikawamanzai)

江戸時代毎年正月江戸城参入し御勘定所祝賀奏した院内歳作太夫また、江戸下り幕府諸大名の邸などを訪問した刈谷吉良別所などに居住する団体

季節 新年

分類 人事


三河萬歳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 14:00 UTC 版)

三河萬歳(みかわまんざい)とは、愛知県の旧三河国地域であった安城市西尾市豊川市小坂井町額田郡幸田町に伝わる伝統芸能である。特に、伝承地名により別所万歳(安城市)・森下万歳(西尾市)とも呼ばれる。この他にも三河地方の各地に三河万歳があるが、この項目では別所万歳と森下万歳を中心に記述する。なお表題は「萬歳」としているが、ここでは一般用語(喜びや祝いを表すときの言葉)の「万歳(ばんざい・ばんぜい)」との区別を必要としないので、表記を「万歳」で統一した。




「三河萬歳」の続きの解説一覧

「三河万歳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



三河万歳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三河万歳」の関連用語

三河万歳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三河万歳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三河萬歳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS