プレイの詳細とは? わかりやすく解説

プレイの詳細

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 09:55 UTC 版)

BATTLE CLIMAXX!」の記事における「プレイの詳細」の解説

センターユニット設置されている販売機でスターターパックを買う。スターターパックにはレスラーカード1枚技カードが5(1では10だった)、それとエントリーカードが1枚封入されている。同じ販売機カードスリーブ販売されているので、カード保護用に買っておくのも良い。 エントリーカードを挿入しクレジット投入するパスワード入力する新規カードであればパスワード団体名の登録を行う。 新規レスラー追加既存レスラー解雇などを行う。新しくレスラー加入させる場合メニューから入団選んだ後、レスラーカードをカードリーダー通し規定契約金を払う。新規に設立した団体では所属レスラーがいないため、まずはこの操作レスラーを1名登録することになる。 また、この際大会アップデート情報閲覧することも可能。 1では150回のプレイで1周回となっており、150回ごとにプレイデータリセットされる(150試合プレイ一度解散させる必要がある)が、この時に一定条件以降プレイ対し特典試合前のトレーニング回数が4回になることがある、など)が与えられる。 2ではここでタッグチーム結成も行う。 試合出場するレスラーを選ぶ。登録しているレスラーの中から一人、レスラーカードを通すことで選択する出場レスラートレーニングを施す。以下の中から、基本的に3回までトレーニングを行うことができる。パワー - 投げ技威力上げスピード - 打撃技威力上げる。 テクニック - 関節技威力上げる。 タフ - 体力上げ打たれ強くする。 受け - 2で追加されたトレーニング。受けるダメージ軽減する食事 - コンディション回復させるまた、他のトレーニング試合減った体重増やす効果もある。 技の練習 - 技の威力成功率上げる。 また、これらの制限とは別に技を習得させることも可能。このときは技カードカードリーダー通して習得する。2では覚えている技の中から1つ選んで必殺技として設定することも可能で、設定した技は一定条件下で画面上にマーク表示されているときに使える試合を行う。習得している技のカードカードリーダーに通す(1ではこの他に4方向ボタンの下以外の3つに技が割り当てられていた)。 双方実行した技のレベルによりじゃんけん要領勝敗判定され勝った側が選択した行動を行う。 なお、一方が受けを入れていた場合は、もう一方選択した技を実行するが受けるダメージ軽減される。 技の選択時に青いBOOSTボタンを押すことで、技に追加効果付けることができる。また、赤いFINISHボタン相手トドメを刺す(フォールギブアップ狙い)ことが可能で、これに成功する勝利。ただし、試合の目的観客興奮度を上げることであり、試合勝利することはその手段でしかない単調な技で開幕即倒すなど、観客白けさせる勝ち方をしても、盛り上げて敗北した試合よりも評価低くなる試合終了試合終了後、その展開から観客満足度判定されオンライン対戦ではこれによって興行収入が入る。 2004年11月末のバージョンアップ以降対人戦ではこの時にお互いに試合内容評価し合うことができるようになった。この評価によっては興行重視での試合ができなくなるペナルティ与えられる場合がある。 2では試合終了後興行重視度と勝利重視度の評価を行うようになり、この評価が近い者に対戦相手限定することも可能である。 ゲーム終了時にブースターパック(レスラーカードもしくは技カード)が払い出される

※この「プレイの詳細」の解説は、「BATTLE CLIMAXX!」の解説の一部です。
「プレイの詳細」を含む「BATTLE CLIMAXX!」の記事については、「BATTLE CLIMAXX!」の概要を参照ください。


プレイの詳細

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 03:47 UTC 版)

ミュージックガンガン!」の記事における「プレイの詳細」の解説

エントリー 1クレジット分以上のコイン投入後ミューガン画面を撃つとスタートになる。 次にプレイ人数選択画面になり、1人プレイ2人プレイかを選ぶ。2人プレイには2クレジットが必要で、足りない場合には項目は表示される選択できない選択方法は、筐体左右ボタン選択し決定ボタンを押すか、ミューガンで項目を直接撃つ、のいずれかで行う。 無印・『超増加版』ではこの後選曲画面になるが、『2』ではチュートリアルを行うかどうか選択画面になり、行う方を選んだ場合はすぐにチュートリアルが始まる。 楽曲・難易度の選択 選曲画面では遊ぶ曲を決定した後に難易度決定するエントリー受付同様、筐体ボタンミューガン両方操作できるミューガン使用する場合選曲画面左右矢印を、決定は曲や難易度撃ち難易度選択遊びたい難易度直接撃つことで決定する難易度選択中は「戻る」を選べば選曲に戻ることが出来る。無印・『超増加版』では1曲目難易度決定した後にチュートリアルが始まる。 基本ルール 飛んでくる「音モンスター」を音楽合わせてタイミングよく撃つというもの。 音モンスタータイミング良く撃った場合効果音メロディー鳴りバック流れている音楽装飾していく。 撃つ場所とタイミングは、音楽合わせて画面上に表示される円形の「マーカー」によって示され音モンスターが近づいた時に出現する照準マーカーの色は1Pが青、2Pが赤で2人プレイでは協力プレイとなり2色のマーカー同時に現れるが、プレイヤーの色と同じ色のマーカー飛び込んでくる音モンスターを撃たなければいかず、違う方を撃って反応しないゲージとクリア条件 音モンスタータイミングよく撃つ事で画面下部にあるゲージ増えていき、演奏終了時にクリアラインに達していればクリアとなる。なお2人プレイでは1本のゲージ2人共有するゲージ増減具合難易度種別によって変化し難しいほど増えにくく減りやすくなっている。 曲をクリアしたか否かについては、ストーリーの関係からMISSION COMPLETEMISSION FAILED(『超増加版』以前では任務成功失敗)という表記がされるチャンスタイム 一部の曲や譜面除き演奏途中には「チャンスタイム」が用意されており、スコアアップとゲージ回復チャンスとなる。 大量に出てくる音モンスターできるだけ多く撃つというもので、音モンスターを1匹撃つごとにスコア入り一定割合以上撃て場合ゲージ回復する。更に画面中央飛行物体乗っているサウンドイーター規定回数上撃ち込むと「BREAK」表示され追加スコアが入る。 『超増加版』以降ではトリガー押し続け自動連射できるようになった『2』では音楽の拍に合わせて音モンスターを撃つと「ON THE BEAT!」と表示され、1匹あたりのスコアアップするプレイ内容の評価 プレイ内容の評価は、1曲終了後表示される曲別評価規定曲数をクリアした後の総合成績2つがある。 曲別評価では主に音モンスター撃った際のPERFECT判定数によってSSSSS・S・A〜Dの7段階評価される。なおD評価PERFECT判定数にかかわらず曲をクリアできなかった場合に、SSS評価PERFECT判定を7割以上取りかつフルコンボした場合与えられる総合成績では曲別評価同様にアルファベット評価与えられるのに加え、「○○××」という形の称号与えられる。「○○」と「××」の条件一体化されておらず、それぞれ判定数やゲージ量・推移選択難易度選曲内容等によって変化するネームエントリー 総合成績スコアランクインした場合ネームエントリーをすることが出来る。 入力できるのは4文字までで、2人プレイ場合それぞれのプレイヤー自分の名前を入力する入力できるのは大文字アルファベット一部記号(独自記号も含む)で、一覧表示され文字直接撃つことで入力する『2』では、曲別のハイスコア取得した者の名前を残すことが出来る。総合成績ランクインしなくても、曲別のハイスコア更新したのみの場合ネームエントリーをして名前を残すことが出来る。

※この「プレイの詳細」の解説は、「ミュージックガンガン!」の解説の一部です。
「プレイの詳細」を含む「ミュージックガンガン!」の記事については、「ミュージックガンガン!」の概要を参照ください。


プレイの詳細

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 05:45 UTC 版)

アヴァロンの鍵」の記事における「プレイの詳細」の解説

ICカード挿入しクレジット投入するゲームモードを選ぶ。通常のゲームの他に、一人プレイモード課題モード等がある。(詳しくプレイモード参照初心者用のチュートリアルモードもある。 デッキをデッキリーダーに挿入するデッキ枚数30決められている。ただし、同一カード3枚以下に制限されている。 キャラクターの作成。(初回のみ)容姿と名前を設定するプレイする。以前ターン効果により、テレポート移動発生する場合テレポート移動を行う。(Ver. 2以降発生ターン始めに、手札が6になるように補充される山札だけでは補充しきれない場合手札以外の場所にあるカード全て無くなりシャッフルされた新たな山札移行する全ての行動はまず手札カード1枚選ぶことから始まる。その後移動する際は移動先のマスを、配置する際は自分がいるマスタッチする魔法唱えたカード捨てたりする場合は、カードタッチして表示される唱える」・「捨てる」などのコマンド選択する気絶していない対戦相手または対戦相手配置したモンスター存在するマス移動する戦闘予約状態になる。戦闘予約状態になるか、持ち時間が0になる、「行動終了」のコマンド選択する行動終了となる。全プレイヤーが行終了になると、戦闘予約状態になった順に戦闘発生する戦闘に入る際は戦闘支援カードもしくは支援能力を持つモンスターカード)を1枚選択して使用することができる。 予定されていた戦闘全て終了すると、ターン終了となる。 ターン終了時にライフを2消費する。(祠に到着した際、新たにホルダーになった際は免除されるまた、鍵がマップ上落ちているときも消費されない(1.20から導入)。)ライフはこのほか戦闘負けた際にも減少し戦闘勝った時に回復する。(Ver. 2以降では、マップ上時折出現するハートを拾うことでも回復する。)ただし、10超えることはない。ライフが0になるとゲームオーバー初期ライフは7である。 ターン終了時に手札NEXT次のターン使用可能なカードのこと)が合わせて6になるように補充される山札だけでは補充しきれない場合手札以外の場所にあるカード全て無くなりシャッフルされた新たな山札移行するコンティニュー無し10ターン以内に「賢者の城(ルール参照)」に到達出来なかった場合ゲームオーバーとなる。 ゲーム終了時に、プレイ回数分のブースターパックが払い出される

※この「プレイの詳細」の解説は、「アヴァロンの鍵」の解説の一部です。
「プレイの詳細」を含む「アヴァロンの鍵」の記事については、「アヴァロンの鍵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プレイの詳細」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレイの詳細」の関連用語

プレイの詳細のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレイの詳細のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBATTLE CLIMAXX! (改訂履歴)、ミュージックガンガン! (改訂履歴)、アヴァロンの鍵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS