カルテルの究極とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カルテルの究極の意味・解説 

カルテルの究極

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 17:08 UTC 版)

欧州石炭鉄鋼共同体」の記事における「カルテルの究極」の解説

パリ条約65条は原則としてカルテル一切禁止する過度経済力集中排除法にあたる規定存在した。 しかし共同市場産業合理化都合が良いから標榜されたのであって参加国独占資本には抜け道用意してあった。共同体は、自らの権限生産割当価格制限をすることができたし、場合によってカルテル認可することもできた(65条第2項)。認可された例は、西ドイツ製鐵メーカーアメリカ輸入協定、イタリア・フランスの薄板特殊鋼供給契約、そしてベルギー鉄鋼カルテルである。認可下りなかった例として、西ドイツ・イタリア鉄くずカルテルがあるけれども、共同体全体スクラップ共同輸入1953年から1958年末にかけて行い事実上そのカルテル存続させた。共同体内に発生したスクラップには賦課金をかけ、輸入鉄くず補償金与えた。しかも鉄くず使いすぎに罰金課して銑鉄使用補助金出したまた、民間企業設備投資原則として企業の自由であった。しかし共同体五カ年計画のようなこともやった民間企業から投資設計報告させるなどして需要予測立てた。それに照らして需給バランス問題認めるときは、警告したり自ら救済融資動いたりすることができた。1957年銑鉄不足し鉄くず消費増大したときは、警告の上銑鉄部門融資行ったまた、この数年後にわたり共同体西ドイツ鉄鋼メーカー何度も融資をした。それは例えザルツギッターへの1億マルク信用保証とか、ティッセン事業拡大への融資などである。この頃ちょうど共同体クーン・ローブなどから多額融資受けており、外の金融カルテルとも関係していることが分かるベルギー#独立永世中立国化を参照)。共同体は、生産割当価格制限情報共有というカルテル伝統的な機能だけでなく、投資調整まで可能であった共同体機関最高機関共同総会閣僚特別理事会司法裁判所四部構成であるが、そのうち共同総会司法裁判所共同体設立からほどなく欧州原子力共同体共有された。欧州石炭鉄鋼共同体発足時原子力大国フランス発言力大きかった原子力問題省Bundesministerium für Atomfragen の設立チュニジア独立経た後、1958年西ドイツ下院核武装決議された。ボタンNATO が持つことになった。これはニュークリア・シェアリング呼ばれている。そしてこの頃共同体西ドイツ鉄鋼メーカー継続的に資金提供していたのである共同体は、投資調整安全保障エネルギー政策不可分な形で担ったのである共同体内の鉄鋼業国際輸出カルテル結んでいた。1953年3月発足したブラッセル・コンベンションである。原加盟国はフランス・ベルギー・ルクセンブルクであったが、同年9月オランダ西ドイツ参加したいつしかイタリア加盟した協定品目画期的、つまりなら大体全部であった罰金徴収管理戦前から引続きスイス信託会社請け負った。ブラッセル・コンベンションは共同体内よりも高い価格輸出し関税及び貿易に関する一般協定総会問題にされた。最高機関はブラッセル・コンベンションを条約違反宣言したが、条約規制する競争制限共同体内に限り輸出規制外という抗弁通ってしまった。 1968年、ブラッセル・コンベンションはブラッセル体制敷いた。そしてこの年ユーロクリアができたのである

※この「カルテルの究極」の解説は、「欧州石炭鉄鋼共同体」の解説の一部です。
「カルテルの究極」を含む「欧州石炭鉄鋼共同体」の記事については、「欧州石炭鉄鋼共同体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルテルの究極」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルテルの究極」の関連用語

カルテルの究極のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルテルの究極のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの欧州石炭鉄鋼共同体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS