GOBU-GOBU GOBU-GOBUの概要

GOBU-GOBU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 02:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GOBU-GOBU
ダウンタウンミニ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル CBS・ソニー
プロデュース 島武実
ダウンタウン アルバム 年表
-GOBU-GOBU
1988年
万力の国
1991年
テンプレートを表示

概要

ダウンタウン初のCDは初回生産盤のみ特製パスケース付で発売され、発売直後に7万枚を売り上げるヒットとなった。このCDはダウンタウンが心斎橋筋2丁目劇場を拠点に活動していた頃にリリースされたもの。その後ダウンタウンの東京進出・全国的なダウンタウンの人気沸騰ぶりにより、1995年頃に再発されている。2022年現在では音楽配信により入手可能[2][3][4]

発売当時、大阪府吹田市に所在した毎日放送千里丘放送センター内の施設、ミリカホールで発売記念イベントが行われ、参加者には後述の宣材ポスターがプレゼントされた。

CDジャケットの写真(青いトーンを背景に2人が抱き合いながら、共に虚ろな目をして写っている写真・黄色のトーンで2人がキスをしている写真。黄色バージョンも発行)の宣材ポスターが話題になった[5]

4曲目「17才はBreeze」は、朝日放送の『夕焼けの松ちゃん浜ちゃん』のオープニング曲に使われた。

収録曲

全曲作詞:島武実 編曲:小野沢篤(特記以外) 

  1. Welcome Down Town
    • 作詞・作曲・編曲:島武実・ダウンタウン・小野沢篤(3分25秒)
  2. Friends
  3. 風のデビューはTomorrow Night
  4. 17才はBreeze
  5. Destiny
    • 作曲:宇崎竜童(3分39秒)

脚注


  1. ^ 浜田雅功毎日放送でレギュラーを持っている同名番組は無関係である。
  2. ^ ダウンタウン『GOBU・GOBU』のアルバムページ” (日本語). recochoku.jp. 2022年5月4日閲覧。
  3. ^ 【dミュージック】GOBU・GOBU / ダウンタウン” (日本語). dミュージック. 2022年5月4日閲覧。
  4. ^ 『GOBU・GOBU』ダウンタウン” (日本語). musicstore.auone.jp. 2022年5月4日閲覧。
  5. ^ 当時の宣材ポスターに書かれたコピーは「その筋じゃ、知れた顔。」(松本と浜田が抱き合っている写真)と、「その道じゃ、売れる顔。」(松本と浜田がキスをしている写真)で、当時2人が関西限定ながら、熱狂的な人気を誇っていたこともあり、レコード店の店頭に貼られていたものが、勝手にはがされて、持ち帰られるというケースも多く見られた。


「GOBU-GOBU」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GOBU-GOBU」の関連用語

GOBU-GOBUのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GOBU-GOBUのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGOBU-GOBU (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS