市原ぞうの国 市原ぞうの国の概要

市原ぞうの国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 16:55 UTC 版)

市原ぞうの国
Ichihara Elephant Kingdom
施設情報
前身 山小川ファーム動物クラブ、湘南動物プロダクション
管理運営 有限会社市原ぞうの国
園長 坂本小百合
開園 1989年
所在地

290-0521
千葉県市原市山小川937

位置 北緯35度21分17.2秒 東経140度10分56.5秒 / 北緯35.354778度 東経140.182361度 / 35.354778; 140.182361座標: 北緯35度21分17.2秒 東経140度10分56.5秒 / 北緯35.354778度 東経140.182361度 / 35.354778; 140.182361
公式サイト 市原ぞうの国
テンプレートを表示

施設

山小川ファーム動物クラブ、有限会社湘南動物プロダクションを前身に、1989年(平成元年)開園。日本動物園水族館協会加盟園館。総面積約3.5ヘクタール。所在地は千葉県市原市山小川937。

ゾウ(主にアジアゾウ)を多数飼育しているため「市原ぞうの国」という名称を用いている。動物と身近に接する展示を特徴としており、園内では希少動物を直接触れる貴重な体験ができる[1]。これらを含め、約70種類、約350頭羽の動物を飼育している。

沿革

  • 1989年4月28日 - 「湘南動物プロダクション」を母体として「山小川ファーム動物クラブ」開園。
  • 1996年 - 「市原ぞうの国」に改称。
  • 1998年 - 経営者独立のため、有限会社湘南動物プロダクションを有限会社哲夢に改称。
  • 2005年 - 千葉県勝浦市に「勝浦ぞうの楽園」を開設。
  • 2011年7月30日 - 「Sayuri World」とペンション「PENSION OWL」を一次開園[2]
  • 2021年3月23日 - 「Sayuri World」とともに、総合名称を「アニマルワンダーリゾウト(ANIMAL WONDER REZOURT)」としてリニューアルオープン[3][4]

展示

ゾウ

ぞうさんショー

2021年(令和3年)6月現在、アジアゾウ9頭、アフリカゾウ1頭、合計10頭のゾウが飼育されており、その数は国内最多である。過去、月岡動物園1991年閉園)、甲子園阪神パーク2003年閉園)、南紀白浜ワールドサファリ(現:アドベンチャーワールド)など、他の動物園やサーカスからもゾウを引き取っている。

ゾウによるショー「ぞうさんのパフォーマンスタイム」をはじめ、実際にゾウの背中に乗る事ができる「ぞうさんライド」(エレファントライド)、ゾウの鼻にぶら下がる事のできる「ぞうさんリフト」が名物となっている。なお、ぞうさんのパフォーマンスタイムにてゾウを操るゾウ使いは、全員タイ人である。

園内に設けられている「象のものしり館」では、日本国内におけるゾウの飼育状況や生態を紹介しており、ゾウに関する知識の普及活動を積極的に行っている。

飼育動物の一覧

上記以外にも以下の動物を飼育している。


  1. ^ 「夢」月間・第2弾! ~市原ぞうの国・園長、坂本小百合さんの夢の楽園~
  2. ^ Sayuri Worldオープンしました! – 市原ぞうの国
  3. ^ 市原市ぞうの国、サユリワールドと統合”. 観光経済新聞 (2021年3月18日). 2021年4月16日閲覧。
  4. ^ 株式会社インプレス (2021年3月26日). “市原ぞうの国が「アニマルワンダーリゾウト」へ大規模リニューアル! ゾウの水遊び「エレファント スプラッシュ」は迫力満点”. トラベル Watch. 2021年4月16日閲覧。
  5. ^ 「カルト大追跡64!! オレたちの『オレたちひょうきん族』大全」『EX FLASH』2003年5月30日号。
  6. ^ 市原ぞうの国-歴史・沿革
  7. ^ Sayuri World – 市原ぞうの国”. www.zounokuni.com. 2019年7月22日閲覧。
  8. ^ 勝浦ぞうの楽園


「市原ぞうの国」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市原ぞうの国」の関連用語

市原ぞうの国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市原ぞうの国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市原ぞうの国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS