水郷佐原山車会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水郷佐原山車会館の意味・解説 

水郷佐原山車会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 06:50 UTC 版)

水郷佐原山車会館
施設情報
専門分野 祭、山車
所在地 287-0003
千葉県香取市佐原イ3368
位置 北緯35度53分23.003秒 東経140度30分4.295秒 / 北緯35.88972306度 東経140.50119306度 / 35.88972306; 140.50119306
外部リンク サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

水郷佐原山車会館(すいごうさわらだしかいかん)は、千葉県香取市佐原の八坂神社境内にある佐原の大祭に関する展示観光施設。

概要

1階:実物の山車を展示
山車に施された彫刻(金太郎)
3階:大人形の大きさを実感

佐原の大祭に曳き出される本物の山車を常時2台展示するほか、大人形を間近に見ることができ、いつでも佐原の祭りの迫力を実感することができる。

1階:山車展示室、ビデオシアター

本物の山車2台 を常時展示。山車の周囲に巡らされた精巧な彫り物や大きな車輪(佐原ではハンマと呼ぶ)を間近に見ることができる。 ビデオシアターでは、3面パノラマ画面の迫力ある映像で夏祭りから秋祭りまでを楽しむことができる。

2階:展示室

2階の窓からは、山車の上部に飾られた大人形を上の角度から見ることができる。 展示室には、各町内の古写真や提灯、佐原の大祭に欠かせない佐原囃子の道具の解説などがある。

3階:企画展示室

本物の大人形 が展示され、その迫力ある大きさを実感することができる。

所在地

  • 千葉県香取市佐原イ3368(八坂神社境内)

入園データ

  • 開館時間:通常9:00~16:30、祇園祭(夏祭り)中9:00~20:30
  • 休館日:毎週月曜(但し、祝日とあやめ祭り期間中は開館)
  • 特別休館日:年末年始
  • 臨時休館・開館日:香取市公式HP参照
  • 入館料金:大人400円、小・中学生200円

周辺

交通

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水郷佐原山車会館」の関連用語

水郷佐原山車会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水郷佐原山車会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水郷佐原山車会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS