国章 概要

国章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 08:05 UTC 版)

概要

イギリスライオンユニコーンドイツオーストリアワシなど、その国にゆかりがある動植物が国章として使用されていることが多い。架空の動物としてはイギリスのユニコーンやロシアなどの双頭の鷲など、絶滅動物としてはモーリシャスドードーが採用されている。社会主義国は旧ソ連の例に倣い、穀物の穂や太陽地球鎌と槌など「労働者と農民の団結」を示すものを国章とすることが多い。また、イスラム諸国ではトルコアルジェリアシンガポールのようにイスラムの象徴である三日月を国章に使用している国もある。(ただしイタリア中華人民共和国など、イスラム教とは関係なく星を国章のデザインに取り入れている国も多い)。ちなみに、エチオピア国章に見られるソロモンの封印五芒星型、呪術による符号)やイスラエル国旗に見られるダビデの星六芒星型、ユダヤのシンボル)は厳密に言うと「星」ではない。[要検証]

法律で国章を定めていない国としては、日本(天皇の家紋であり、皇室の紋章である十六八重表菊が、慣例的に国章に準じて扱われる)、フランスユリニワトリマリアンヌなどが国章の代わりに使用されている)、アメリカ合衆国国璽のカラー版が国章の代わりに使用されている)、トルコ国旗と同じ三日月が国章の代わりに使用されている)などがある。イギリスも王室の紋章が国章となったもので、日本でいうと「皇室の菊花紋が正式に国章となった」のに等しい状態である。




「国章」の続きの解説一覧




国章と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国章」の関連用語

国章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS