北秋田市 名所・旧跡・観光・祭事・催事

北秋田市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 09:39 UTC 版)

名所・旧跡・観光・祭事・催事

百選等

  • 守りたい秋田の里地里山50 [20]
    • 阿仁小様(あにこざま)
    • 阿仁戸鳥内(あにととりない)
    • 前山(まえやま)
    • 上羽立(かみはだち)

旧跡

公園

秋田県立北欧の杜公園
慶祝森林自然公園の赤松展示林
翠雲公園のあじさい
自然公園(地域制公園)
都市公園(営造物公園)

秋田県自然環境保全地域

花・植物の名所

ツツジ
  • 鷹巣中央公園
  • 樹温寺庭園
  • 翠雲公園
高山植物・樹氷
  • 森吉山
アジサイ
  • 鷹巣中央公園
  • 翠雲(すいうん)公園 - 9種類 約3,000本
サクラ
ケヤキ
  • 上杉・下杉集落防風雪屋敷林ハッケの
スギ
  • 上舟木風景林
  • 桃洞・佐渡のスギ原生林
紅葉
  • 大野台ハイランド
  • 太平湖
  • 四季美湖
  • ノロ川遊歩道
  • 小又川河畔林
  • 小又峡 - 秋田県指定名勝

祭事

7月

催事

ふるさと踊りともちっこまつり
(6月)
森吉山麓七夕火まつり(8月)
合川まと火(8月)
阿仁の灯篭流し(8月)
北秋田市たかのす太鼓まつり
(9月)
100キロマラソン(9月)
1月
  • 1日:北秋田市元旦マラソン(北秋田市役所前発着)
  • 2日:大太鼓たたき初め(大太鼓の館
  • 15日:雪中田植え(大太鼓の館駐車場)
2月
  • 1日:雪中稲刈り(大太鼓の館駐車場)
  • 1日:三十三歳 歳祝いお披露目行進(鷹巣銀座通り・鷹巣駅前通り)
  • 11日:大館能代空港かまくらんど(大館能代空港
  • 第2土・日曜日:北秋田市もちっこ市(大太鼓の館駐車場)
  • 第3土曜日:スノーキャンドルストリートinあに(秋田内陸線阿仁合駅周辺)
  • 第3日曜日:葛黒火まつりかまくら(七日市葛黒集落)
  • 下旬:県民歩くスキーのつどい(秋田県立北欧の杜公園
4月
  • 中旬:河田杯マラソン・大館北秋田ロードレース大会(北秋田市役所前発着)
  • 下旬 - 5月上旬:鷹巣中央公園さくらまつり(鷹巣中央公園
  • 下旬 - 5月上旬:マタギの里オープンイベント(打当温泉マタギの湯・遊遊ガーデン・阿仁熊牧場道の駅あに
5月
  • 3日:森吉山山開き
  • 第3土・日曜日:秋田内陸線のりものまつり(阿仁合駅前・阿仁庁舎周辺)
  • 第3土・日曜日:春のフローラルフェスタ(秋田県立北欧の杜公園)
  • 下旬:合川駅春まつり(合川駅前広場)
6月
  • 1日:竜ヶ森山開き
  • 1日:太平湖湖水開き
  • 第1日曜日:ふるさと踊りともちっこまつり(鷹巣駅前通り・鷹巣銀座通り)
  • 下旬:森吉四季美湖まつり(森吉山ダム周辺)
7月
  • 第2土曜日:北秋田市米代川花火大会(米代川河川敷公園)
8月
  • 7日:森吉山麓七夕火まつり(阿仁前田河川公園)
  • 14日:合川まと火(阿仁川堤防合川橋付近)・合川ふるさとまつり(健康広場)
  • 15日:北秋田市民盆踊り大会(北秋田市民ふれあいプラザ)
  • 16日:阿仁の花火と灯篭流し(阿仁河川公園)・異人館フェスティバル(阿仁異人館)
  • 下旬:ノスタルジックカーフェスタ(秋田県立北欧の杜公園)
  • 下旬:北秋田市民俗芸能大会(文化会館)
9月
  • 上旬:北秋田市縄文まつり(伊勢堂岱遺跡
  • 上旬:北秋田市たかのす太鼓まつり(大太鼓の館)
  • 上旬:大館能代空港スカイフェスタ(大館能代空港
  • 下旬:北緯40°秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン(仙北市角館 - 鷹巣)
10月
  • 上旬:合川駅秋まつり(合川駅前広場)
  • 上旬:秋のフローラルフェスタ(秋田県立北欧の杜公園)
  • 上旬 - 下旬:太平湖小又峡紅葉まつり(太平湖グリーンハウス)
  • 中旬:森吉四季美湖紅葉まつり(森吉山ダム周辺)
  • 下旬:北秋田市産業祭(鷹巣体育館)
  • 下旬:北秋田市文化祭(文化会館)
11月
  • 上旬:浜辺の歌音楽祭(文化会館)
12月
  • 中旬 - 2月上旬:北秋田きらきらフェスティバル(米代児童公園)

主な文化財

有形文化財
  • 金家住宅 - 重要文化財(建造物)
  • 旧阿仁鉱山外国人官舎(異人館) - 重要文化財(建造物)
  • 秋田県胡桃館遺跡出土品 - 重要文化財(美術工芸品)
  • 「絹本着色松に唐鳥図」佐竹曙山筆 - 重要文化財(美術工芸品)
民俗文化財
記念物

風俗慣習

女性の33歳と男性の42歳、62歳を大厄と呼び、2月1日に市内の各神社でお払いを受ける習慣があり、女性の33歳は黒留袖に丸髷姿の昔ながらの和装でお参りする風習が残っている。鷹巣神社の33歳厄払い合同祈願式では厄払いを済ませたあと、「女の神様」として知られる元町の三吉神社にもお参りして、この後そのままの姿で鷹巣駅前の目抜き通りを練り歩く「三十三歳歳祝いお披露目行進」が行われる。
  • 葛黒火まつりかまくら
栗の木に稲わらや豆殻を巻き付けてご神木として立ち上げ、夜に火を付け、ご神木に向かって「おーい、かまくらの権五郎(ごんごろう)」と叫びながら、無病息災や無火災、五穀豊穣を祈願するお祭り。
  • 雪中田植え・雪中稲刈り
水田に見立てた雪の上に、稲わらや豆がらを束ねた“稲”を植えて稲の倒れ方や実の入り方などで作柄を占う小正月の伝統行事で、稲が直立していれば実が入らない「不稔」、倒れていれば風水害による倒伏、たわわに実った稲穂のように適度に傾いていれば豊作というお告げが出される。

  1. ^ 最大支間180mのエクストラドーズド橋で、1997年度 プレストレストコンクリート技術協会賞(技術開発部門)を受賞した。
  2. ^ この土偶は「伊勢堂岱遺跡出土板状(ばんじょう)土偶」として、秋田県指定有形文化財に2011年(平成23年)3月22日指定された。また、ロンドン大英博物館に展示されたこともある。
  1. ^ 秋田県の大火・地震等災害年表 秋田県総合防災課
  2. ^ 大館北秋田郡自治百年史 p156 閲覧
  3. ^ 秋田地方気象台の歴史と沿革 秋田地方気象台
  4. ^ 住居表示 10月1日 より実施 広報たかのす第462号 1981年8月15日
  5. ^ 縄文遺跡群、世界遺産登録決定 本県2件目、文化遺産は初”. 秋田魁新報社. 2021年7月27日閲覧。
  6. ^ a b 鷹巣の観測史上1-10位の値 気象庁
  7. ^ 阿仁合の観測史上1-10位の値 気象庁
  8. ^ 鷹巣の平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2024年1月19日閲覧。
  9. ^ 阿仁合の平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2023年3月30日閲覧。
  10. ^ “降雨観測精度向上へ 国交省鷹巣出張所 XバンドMPレーダー雨量計設置”. あきた北新聞. (2018年7月5日). http://nihon1.jp/180705.html 
  11. ^ 秋田大学北秋田分校とは
  12. ^ 市外局番 市内局番. 事業者. 使用状況”. 総務省. 2021年5月1日閲覧。
  13. ^ 二ツ井今泉道路の開通時期未定に 8月大雨で工区の斜面崩落”. 秋田魁新報社. 2022年11月23日閲覧。
  14. ^ 市街地循環バス、令和元年12月1日より通年運行開始”. 北秋田市. 2019年12月6日閲覧。
  15. ^ 令和2年度 森吉山周遊乗合タクシーの運行について”. 北秋田市. 2020年7月26日閲覧。
  16. ^ 大館能代空港乗合タクシー 愛☆のりくん”. たかのす・ひかりタクシー. 2019年12月7日閲覧。
  17. ^ 伊勢堂岱縄文館 北秋田市
  18. ^ 森吉山ビジターセンター「ぷらっと」 北秋田市
  19. ^ 市営住宅”. 北秋田市. 2021年5月1日閲覧。
  20. ^ 「守りたい秋田の里地里山50」認定地域紹介(令和2年末時点 51地域) 美の国秋田ネット
  21. ^ 伊勢堂岱遺跡 北秋田市公式チャンネル
  22. ^ 予算決算委員会厚生分科会・厚生委員会記録 秋田市議会 議会録
  23. ^ 《下》メダルの夢 教え子に 讀賣新聞
  24. ^ 北秋田市ふるさと大使就任式”. 北秋田市. 2018年10月29日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北秋田市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

北秋田市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北秋田市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北秋田市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS