劇映画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 映画 > 劇映画の意味・解説 

劇映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 00:58 UTC 版)

劇映画(げきえいが、narrative film[1][2]fictional filmfiction film)とは、フィクション物語、または創作された話・出来事を語る映画のこと[3]。なお、劇映画という呼称は一般的なもので、研究上は物語映画(ものがたりえいが)という呼称が使われている[4][5][6]。虚構ではあるが、話や登場人物が本当らしくあれば、観客は語られている内容をリアルと思うかもしれない。ライティングやカメラの動き、脚本、俳優の演技も重要な要素である。


  1. ^ narrative filmとは”. weblio. ウェブリオ. 2020年2月2日閲覧。
  2. ^ narrative filmとは”.  英辞郎 on the WEB. アルク. 2020年2月2日閲覧。
  3. ^ げき‐えいが〔‐エイグワ〕【劇映画】 の解説”. 2020年2月3日閲覧。
  4. ^ 『世界映画大事典』日本図書センター、2008年、886頁。ISBN 978-4284200844 
  5. ^ 難波阿丹. “映画のNarrative Discourseの機能に関する考察”. 東京大学大学院. 2020年2月3日閲覧。
  6. ^ 森村麻紀. “サイレント映画に明け暮れて”. CineMagaziNet!. 2020年2月3日閲覧。
  7. ^ Alison McMahan, Alice Guy Blaché, Lost Visionary of the Cinema (New York: Continuum, 2002) p. 13.
  8. ^ a b Rosalind Leveridge, “Fantastic voyages of the cinematic imagination: George Méliès’s Trip to the Moon” Early Popular Visual Culture (May 2012), 10 (2), pg. 197-199
  9. ^ Narrative Film: Introduction & History”. Study.com. 2020年2月2日閲覧。
  10. ^ Barsam, Richard Meran and Dave Monahan. Looking at Movies: An Introduction to Film. New York: W.W. Norton &, 2010
  11. ^ 『映画五十年史』鱒書房、1947年、9頁。 
  12. ^ Kaplan, E. Ann. Women and Film: Both Sides of the Camera. New York: Methuen, 1988


「劇映画」の続きの解説一覧




劇映画と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇映画」の関連用語

劇映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劇映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS