世界平和研究所 世界平和研究所の概要

世界平和研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 05:06 UTC 版)

公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所
略称 NPI
設立 1988年6月28日
種類 公益財団法人
法人番号 5010405009465
目的 この法人は、外交、安全保障問題、国内外の政治、経済問題その他の分野について調査研究し、総合的な政策を国の内外に向けて提言し、これらの研究に関する国際交流を促進し、人材の育成を図るなどの事業を行い、もって世界の平和と繁栄の維持及び強化に寄与することを目的とする。
本部 日本 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号30 森ビル6階
会長 麻生太郎
重要人物 中曽根康弘
ウェブサイト https://npi.or.jp/
かつての呼び名
世界平和研究所
テンプレートを表示

概要

1988年6月28日、「国際社会が直面する課題問題について発信する政策研究提言機関」として閣議了解を経て設立された防衛庁(当時)所管(厳密には当時の総理府外務省大蔵省、防衛庁、経済企画庁通商産業省主務)の財団法人世界平和研究所(Institute for International Policy Studies)を前身とする。IIPSも会長は当初から中曽根康弘である。内容としては「憲法改正案」の提示、各国の選挙制度の研究、中華民国との交流、対中華人民共和国戦略研究などがある。

かつては、紀尾井町のザ・フォーラムビル6階に事務所があった[3]

歴史

1988年3月、世界平和研究所開設準備室が開設される。(中曽根、当時70歳。現職衆議院議員)

1988年6月、設立許可・閣議了解がされ、世界平和研究所として設立。

2011年4月1日公益法人制度改革に伴い、より公益財団法人に移行。

2018年1月1日より公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所(NPI:Nakasone Yasuhiro Peace Institute)に名称を変更した[4]。 同年10月1日より中曽根平和研究所(NPI:Nakasone Peace Institute)を通称とすることとした。

2020年11月、公益財団法人青雲塾の解散に伴い資料や施設を引き継ぎ、中曽根康弘資料館(通称:青雲塾記念会館)を群馬県高崎市に開設 [5]

2021年10月22日、初代会長の中曽根が没して以後空席であった会長に麻生太郎が就任した[6]

組織

基本情報

現在の役員

2021年11月現在[7]


  1. ^ 当研究所の通称名の使用について”. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所. 2021年5月23日閲覧。
  2. ^ a b 組織の沿革”. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所. 2021年5月24日閲覧。
  3. ^ 第113回国会 税制問題等に関する調査特別委員会 第7号”. 参議院 (1988年12月8日). 2013年6月2日閲覧。
  4. ^ 当研究所の名称変更について”. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所. 2021年5月24日閲覧。
  5. ^ “中曽根元首相設立の青雲塾が6月解散 70年超の歴史に幕”. 産経新聞. (2020年5月26日). https://www.sankei.com/article/20200526-VCLQHFG3BBMF5LQL6QHIA2KM5A/ 2021年5月14日閲覧。 
  6. ^ 当研究所の新会長に麻生太郎氏が就任しました”. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所 (2021年10月22日). 2021年11月14日閲覧。
  7. ^ 役員一覧”. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所. 2021年11月14日閲覧。
  8. ^ 本研究所の新理事長に中曽根弘文氏が就任
  9. ^ 中曽根康弘『天地友情 五十年の戦後政治を語る』文藝春秋、1996年、p27~28
  10. ^ 国立国会図書館憲政資料室 「中曽根康弘関係文書(寄託)目録」2019年8月、p95(pdfでは98ページ目)


「世界平和研究所」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界平和研究所」の関連用語

世界平和研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界平和研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界平和研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS