バージニア工科大学 バージニア工科大学の概要

バージニア工科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 20:04 UTC 版)

バージニア工科大学
バラス・ホール
大学設置/創立 1872年
学校種別 州立
本部所在地 米国バージニア州ブラックスバーグ
学生数 28,470
キャンパス ブラックスバーグ(本部キャンパス)
支部キャンパスは記事参照
学部 記事参照
ウェブサイト http://www.vt.edu/
テンプレートを表示

バージニア州で2番目に大きい公立大学であり[1]、280の学部課程と修士・博士課程を擁し、その生徒数は34,400人にも上る。また、学部・院を合わせてバージニア州で最多、全米46位にあたる5億2200万ドルにも上る研究費を計上している[2]

現在では総合大学になっているが、モリル・ランドグラント法に基づき理系のランドグラント大学として創立された歴史のため工学、建築、獣医学等の分野における業績で特に評価が高く、東海岸にある理系の名門校の一つである。

陸海空軍の予備役将校訓練課程(ROTC)が設置されており、軍との関係も密接で全米で6校しかない上級軍事大学 (Senior Military College) の指定を受けている。その関係上、卒業生の就職先で最も割合が高いのが米軍であり、その他軍需産業との研究・人材の繋がりも密接である。

歴史

バラス・ホール
ウォー・メモリアル・チャペル

1872年、バージニア州は、モリル・ランドグラント法の基金で購入されたモントゴメリー郡の小さなメソジストの学校施設に、バージニア農業機械大学 (Virginia Agricultural and Mechanical College) を軍学校として設立した[3]

1891年から1907年に学長を務めたジョン・M・マックブライド (John M. McBryde) の時代に、大学は4年制となり、1896年には校名をバージニア農業機械・工科大学 (Virginia Agricultural and Mechanical College and Polytechnic Institute) に改めた。大学は、この改名後すぐに、一般にはバージニア工科大学 (Virginia Polytechnic Institute) と呼ばれるようになったが、正式にこの名称となったのは、1944年のことであった[4]

1923年には、士官候補生団 (Virginia Tech Corps of Cadets) への参加義務が4年から2年に短縮された。1943年には、ラドフォードに位置するラドフォード州立師範大学 (Radford State Teachers College) を統合し、女子部とした[5]

1962年から1974年に学長を務めたT・マーシャル・ハーン (T. Marshall Hahn) は、様々な改革を行った。バージニア州では男女分離が解消されメインキャンパスへの女子学生の入学が認められるようになっていたため、1964年には女子部(旧ラドフォード州立師範大学)を分離し、これによってラドフォード大学が成立した。1966年には士官候補生団への参加義務を撤廃した。1973年には、全米で初めて女子学生の士官候補生団への参加が認められた[6]

1965年にバージニア高等教育委員会は校名に"University"を付加することを勧告したが、具体的な校名について意見がまとまらず校名変更は難航した。教員評議会からはバージニア州立大学 (State University of Virginia) という名称も提案されたが、大学評議会は最も広く受け入れられたのはバージニア工科・州立大学 (Virginia Polytechnic Institute and State University) を学長であったハーンに勧告し、大学は1970年にこの校名に改称した[7][6]。1990年代にはいるとバージニア・テック (Virginia Tech) という名称の使用が公式に認められ、大学の書類の多くで用いられるようになった(ただし、卒業証書などでは正式名称が使用される)。同様に、略称としても、VPI や VPI&SU よりも VT の方がはるかに一般的になり、スポーツのユニフォームや大学のドメインネームにも使われるようになった。

学部

バージニア工科大学は以下の7つの学部を有する。

主な専攻:農業経済、生化学、環境学園芸学、食物栄養学
  • 建築・都市学部(Architecture and Urban Studies)
主な専攻:建築美術美術史環境計画、グラフィック・デザイン、工業デザインインテリアデザインランドスケープ都市計画
  • 商学部(Pamplin College of Business)
主な専攻:会計学、商学、経営情報、経済学、経営学、マーケティング
  • 工学部(Engineering)
主な専攻:航空宇宙工学、生物システム工学、化学工学、土木工学、コンピュータ工学、建設工学電気工学材料工学機械工学、鉱業工学、海洋工学
  • 人文学部(Liberal Arts & Human Sciences)
主な専攻:英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、歴史学、哲学、政治学、社会学、音楽、演劇
  • 自然資源学部(Natural Resources)
主な専攻:水産学、林学、地理学、自然資源、野生生物
  • 理学部(Science)
主な専攻:生化学、生物学、化学、地学、数学、物理学、心理学、統計学

また、上記の学部以外に以下の研究・教育機関を有する。

  • バージニア・メリーランド地域獣医科大学(Virginia-Maryland Regional College of Veterinary Medicine)
バージニア及びメリーランド両州の援助を受ける獣医科大学であり、バージニア工科大学とメリーランド大学カレッジパーク校の両方の学部に当たる。メインキャンパスは、ブラックスバーグのバージニア工科大学キャンパス内にある。
  • 公共国際学大学院(Virginia Tech School of Public and International Affairs)
公共政策、国際関係、都市計画を中心とした学際領域を研究対象とする大学院である。
  • 生体工学・生体医科学大学院(School of Biomedical Engineering and Sciences)
2002年に、ウェイクフォレスト大学と共同で設立した、生体科学を研究対象とする大学院である。
  • バージニア整骨医学大学(Edward Via Virginia College of Osteopathic Medicine)
2003年に、ブラックスバーグのバージニア工科大学コーポレート・リサーチ・センター内に開校した大学。私立の学校であり、公式にはバージニア工科大学に含まれないが、実際の運営上は深い関係がある。

  1. ^ Karin Kapsidelis (2015年1月9日). “Virginia Tech gains enrollment, becomes state's 2nd largest public university”. Roanoke Times. https://www.roanoke.com/news/virginia/virginia-tech-gains-enrollment-becomes-state-s-nd-largest-public/article_b68441dc-7f96-5be5-9a8a-c85f8d2f8682.html 
  2. ^ Carnegie Classifications Institution Lookup”. carnegieclassifications.iu.edu. Center for Postsecondary Education. 2020年7月26日閲覧。
  3. ^ Virginia Tech History”. Virginia Tech. 2020年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  4. ^ The McBryde Years (1891-1907)”. Virginia Tech. 2020年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  5. ^ The Burruss Years (1919-1945)”. Virginia Tech. 2020年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  6. ^ a b The Hahn Years (1962-1974)”. Virginia Tech. 2020年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  7. ^ A School of Many Names”. Virginia Tech. 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  8. ^ Virginia Tech Overall Rankings”. US News Best Colleges. 2020年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
  9. ^ 2021 Best National Universities”. US News Rankings. 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。


「バージニア工科大学」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バージニア工科大学」の関連用語

バージニア工科大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バージニア工科大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバージニア工科大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS