ゲゲゲの鬼太郎 (曲) ゲゲゲの鬼太郎 (曲)の概要

ゲゲゲの鬼太郎 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 09:42 UTC 版)

ゲゲゲの鬼太郎 > ゲゲゲの鬼太郎 (曲)
ゲゲゲの鬼太郎
熊倉一雄シングル
初出アルバム『少年マガジン マンガ大行進
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル アニメソング
レーベル キングレコード朝日ソノラマ
作詞・作曲 水木しげる
いずみたく
チャート最高順位
熊倉一雄 シングル 年表
-ゲゲゲの鬼太郎
(1968年)
-
試聴
ゲゲゲの鬼太郎 (墓場の鬼太郎) - YouTubeキングレコード提供YouTubeアートトラック)
テンプレートを表示

概要

水木しげる漫画、『ゲゲゲの鬼太郎』を原作とする同名のアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』および実写映画作品『ゲゲゲの鬼太郎』のオープニングテーマ。

『ゲゲゲの鬼太郎』と題された全てのアニメおよび実写作品のオープニング曲は一貫して本曲が用いられている[注 1]。歌手やアレンジは各シリーズごとに異なっている。フルコーラスでは3番まであり、番組のオープニングで使われているのは1番と3番である[注 2]。実写映画では1番と2番を使用。

アニメ第1シリーズの主題歌レコードは30万枚以上を売り上げた[2]

2019年3月にはアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』50周年記念の一環として、アニメ全シリーズの当歌および一部シリーズのエンディングテーマ「カランコロンの歌」および一部カバーバージョンなどを全24曲収録した「ゲゲゲの鬼太郎 歴代主題歌集」が発売されている[3]

変遷

この歌はそもそもはアニメ用に作られたものではなく、最初のアニメ化以前、『週刊少年マガジン』で原作が連載中の1967年7月20日キングレコードとのタイアップで発売された児童向けレコード『少年マガジン マンガ大行進』SKK(H)-354のために作られた楽曲であり、同年10月10日に『ハリスの旋風』(歌:大山のぶ代)とのカップリングでシングル化されている。

当初の曲名は当時の漫画版と同じく「墓場の鬼太郎」だったが、テレビアニメ化の際に「ゲゲゲの鬼太郎」に改題された[注 3]

なお初代エンディングテーマ「カランコロンの歌」は当初「ゲゲゲの鬼太郎」というタイトルであったが、アニメ作品が「ゲゲゲの鬼太郎」に改題された際に改名しており、タイトル名がエンディングからオープニングに移った形となった。

主題歌

特記するもの以外は全てニ短調で歌われる。

シングルレコード/CD

  • 漫画
    • 墓場の鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)/ハリスの旋風(BS-723、1967年10月10日発売) - 初版レコードでは「墓場の鬼太郎」の曲名だったが、テレビアニメ化後にプレスされた版では「ゲゲゲの鬼太郎」と表記[注 5]
  • アニメ第1シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎/カランコロンの歌(ED(H)-1003、1968年9月20日発売)
  • アニメ第2シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎/カランコロンの歌/ゲゲゲの鬼太郎ないない音頭(ES-1018、1971年9月20日発売)
  • アニメ第3シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎/おばけがイクゾー(7JAS-47、1985年10月25日発売)
  • アニメ第4シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎/カランコロンのうた(WPD6-9072、1996年2月25日発売) - シリーズ初のシングルCDでの発売。初回生産分は特製ステッカー付き。
    • ゲゲゲの鬼太郎/カランコロンの歌/イヤンなっちゃう節/ぺったらぺたらこ(TRJC-1024、2013年9月18日発売) - 憂歌団が歌った主題歌・挿入歌全4曲を1枚にまとめたもの。特典DVDには、憂歌団のメンバー全員が本人役で出演した第33話「逆襲!妖怪さら小僧」が収録されている。
  • アニメ第5シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎(泉谷しげる版、NECM-10064、2007年5月9日発売) - シリーズ初のマキシシングルでの発売。また、アニメシリーズでは初めてエンディングテーマとは別に発売された。
    • ゲゲゲの鬼太郎(ザ50回転ズ版、WPCL-10474、2008年5月21日発売) - シングルでは初めてテレビサイズを収録。
  • 実写映画第1作
  • アニメ第6シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎/見えんけれども おるんだよ(COCC-17539、2018年10月23日発売)

ダウンロードシングル

  • アニメ第6シリーズ
    • ゲゲゲの鬼太郎(TVサイズ)(COKM-40273、2018年4月1日発売)
    • ゲゲゲの鬼太郎(FULL SIZE)(COKM-42083、2018年7月24日発売)

ソノシート

  • ゲゲゲの鬼太郎(朝日ソノラマ M-114、1968年1月25日発売) - 「墓場の鬼太郎」の曲名で収録。
  • ゲゲゲの鬼太郎(朝日ソノラマ ウルトラブックス N-8、1968年2月26日発売) - 「墓場の鬼太郎」の曲名で収録。
  • ゲゲゲの鬼太郎(朝日ソノラマ P-2、1968年5月29日発売) - 「墓場の鬼太郎」の曲名で収録。
  • ゲゲゲの鬼太郎(朝日ソノラマ P-13、1968年8月20日発売) - 「テーマソング」の曲名で収録。
  • ゲゲゲの鬼太郎妖怪クリスマス(朝日ソノラマ P-21、1968年11月25日発売)

その他、番組スポンサーのシスコ製菓(現・日清シスコ)が制作し『少年マガジン』1968年4号の読者プレゼントとして1000名にプレゼントされた、主題歌を収録したもの(NS271)が存在する。


注釈

  1. ^ 例外として『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』ではエンディング曲として使用されている。
  2. ^ 第5シリーズは第51話まで1番のみ、第52話から1・2・3番を週代わりで流している。
  3. ^ 朝日ソノラマ盤では「テーマソング」「ゲゲゲの鬼太郎テーマソング」という表記も存在する。
  4. ^ カラオケと同じ状態である。
  5. ^ 「フジ・テレビ放映マンガ映画主題歌」と銘打たれている。
  6. ^ 主にコロムビア・テイチクから初出リリースされた物である。
  7. ^ 厳密には、本作に登場した「玄武」は本名(ガメラ)を明かしておらず、あくまでも「玄武という呼称でも知られている」という描写がされている。
  8. ^ ガメラが出現する直前に、鬼太郎ファミリーの面々をはじめとする『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの常連妖怪たちが同様に助っ人として駆けつけている。また、『ガメラマーチ』『ガメラの歌』『神話』と歴代のガメラシリーズの主題歌の歌詞も挿入されている。
  9. ^ 『国盗り物語』で「墓場で運動会どころではない」と台詞があるのみである。

出典

  1. ^ 『オリコンチャート・ブック:1968-1997』オリコン、1997年、105頁。ISBN 4-87131-041-8
  2. ^ 長田暁二『昭和の童謡アラカルト―戦後編』ぎょうせい、1985年12月、187頁。ISBN 4324001243 
  3. ^ ゲゲゲの鬼太郎 歴代主題歌集|商品情報|日本コロムビアオフィシャルサイト
  4. ^ ハウス・ダイアル1991/TVグルーヴ (コロムビアミュージックエンタテインメント): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
  5. ^ Cobacabada (日本コロムビア): 2014|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
  6. ^ 「CMテープ、5000店に『来たろう』 スズキが配布 3番まで、話題作り狙う」『日経産業新聞』1998年2月10日付、9頁。
  7. ^ 別冊宝島430号『よいこの広告 テレビCMが10倍面白くなる本!』宝島社、1999年、130頁。ISBN 4-7966-9430-7
  8. ^ '99年2月〜3月のスズキ軽・小型四輪車販促キャンペーン 「'99スズキにきたろうフェア」の実施について、スズキ、1999年2月4日。
  9. ^ 大島優子が“鬼太郎”に!猫むすめは土屋アンナ、ねずみ男は…「ZOZOTOWN」CM「ゾゾゾの鬼太郎 登場篇」 - YouTube
  10. ^ 峰守ひろかず, 渡辺雄介, 2021年,『妖怪大戦争ガーディアンズ外伝 平安百鬼譚』, 265-271項, メディアワークス文庫


「ゲゲゲの鬼太郎 (曲)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲゲゲの鬼太郎 (曲)」の関連用語

ゲゲゲの鬼太郎 (曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲゲゲの鬼太郎 (曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲゲゲの鬼太郎 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS