アルフォンソ・ジョンソン アルフォンソ・ジョンソンの概要

アルフォンソ・ジョンソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/04 23:41 UTC 版)

アルフォンソ・ジョンソン
Alphonso Johnson
アルフォンソ・ジョンソン(1977年)
基本情報
生誕 (1951-02-02) 1951年2月2日(72歳)
出身地 アメリカ合衆国
ペンシルベニア州フィラデルフィア
ジャンル フュージョン
ジャズ
ファンク
職業 ベーシスト
作曲家
教育者
担当楽器 アコースティックベース
エレクトリックベース
チャップマン・スティック
活動期間 1970年 -
レーベル エピック・レコード
CBSレコード
共同作業者 ウェザー・リポート
ボビー&ザ・ミッドナイツ
Jazz Is Dead
サンタナ
公式サイト www.embamba.com

経歴

アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれる。ジョンソンは、最初はアップライトベースの演奏者だったが、10代後半でエレクトリックベース奏者に転身している[1]。プロとして1970年代初頭に演奏活動を始めるが、コントラバスの奏者としての経験を生かした技術を取り入れ、エレクトリック・ベースを滑らかに、かつすばらしく弾きこなした[1]。ジャズ・ミュージシャン何人かとセッションをした後、ウェザー・リポートに加入することになるが[1]、それは、バンド創立時のメンバーの一人であるミロスラフ・ヴィトウスの後を継ぐということであった。ジョンソンの演奏はウェザー・リポートのアルバム『ミステリアス・トラヴェラー』(1974年)では収録された2曲、「Cucumber Slumber」と「Scarlet Woman」で聴くことができる。ジョンソンはさらにもう2枚のアルバムに参加している。『テイル・スピニン』(1975年)と『ブラック・マーケット』(1976年)である。その後、彼はドラマーのビリー・コブハムと合流するため、バンドを辞めることになる。[1]1976年から77年にかけて、ジョンソンはバンド・リーダーとして、エピック・レコードから3枚のソロ・アルバムを出している。その内容はフュージョンファンク・スタイルの音楽であった。

ジョンソンは、チャップマン・スティックを公の場で使用した初期のミュージシャンの一人である。チャップマン・スティックに精通していたことから、1977年にギタリストのスティーヴ・ハケットが辞めた後のジェネシスに加入するよう誘われている。彼にとっては大きな利益をもたらす仕事であったが、彼はギタリストというよりはベーシストであったため、彼の友人で元Sweetbottomのギタリストでありセッション・ミュージシャンでもあったダリル・ステューマーを代わりに推薦している。ダリルは、1993年までジェネシスのツアーバンドのギタリストを務めた。また、2007年のリユニオン・ツアーにも参加している。

1980年、ジョンソンは、フィル・コリンズのファースト・ソロ・アルバムである『夜の囁き』に参加した2人のベーシストのうちの一人である(もう一人はジョン・ギブリン)。

1982年初頭、ジョンソンはグレイトフル・デッドのメンバーであるボブ・ウェアのサイド・プロジェクトである「ボビー&ザ・ミッドナイツ」に参加している。

1983年ジェフリー・オズボーンのアルバム『ステイ・ウィズ・ミー・トゥナイト』に参加し、タイトル曲がヒットしている。

1985年、ラテン・ロック・バンドのサンタナ1989年まで参加している。

1996年スティーヴ・ハケットのアルバム『ジェネシス・リヴィジテッド』の収録曲「Dance on a Volcano」「Fountain of Salmacis」でベースを演奏している。

1996年後半、作曲家でありサックス奏者でもあるウェイン・ショーター、ピアニストのジム・ビアード、ドラマーのロドニー・ホームズ、ギタリストのディヴィッド・ギルモア達と一緒にヨーロッパ日本でツアーを行っている。

2000年、グレイトフル・デッドのフィル・レッシュに代わって1982年以来、再度ボブ・ウェアと合流し「The Other Ones」ツアーに参加している。ジョンソンはまた、「Jazz Is Dead」というバンドでビリー・コブハムと共に、グレイトフル・デッドの曲をフュージョンのスタイルでも演奏している。

2011年秋、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校の音楽学部で音楽教育を教えている。

使用機材

エレクトリック・ベース

  • Lobue Custom
  • Warwick Alphonso Johnson Signature Fretted and Fretless
  • Warwick Infinity
  • 5 String Modulus Fretted and Fretless Bass

アコースティック・ベース

  • Washburn AB45

  1. ^ a b c d Yanow, Scott. “Alphonso Johnson: Biography”. Allmusic. 2011年7月15日閲覧。


「アルフォンソ・ジョンソン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルフォンソ・ジョンソン」の関連用語

アルフォンソ・ジョンソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルフォンソ・ジョンソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルフォンソ・ジョンソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS