弓弦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 弓弦 > 弓弦の意味・解説 

ゆ‐づる【弓弦】

読み方:ゆづる

ゆみづる」の音変化

「弓弦」に似た言葉

ゆみ‐づる【弓弦】

読み方:ゆみづる

弓に張る糸。麻をより合わせて薬煉(くすね)を塗ったものを白弦、さらに漆を塗ったものを塗り弦という。ゆづる。


弓弦

読み方:ユズリ(yuzuri)

所在 茨城県石岡市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒315-0142  茨城県石岡市弓弦

弦 (弓)

(弓弦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 06:49 UTC 版)

つる)(アーチェリーの場合はげん)は、の両端に張る糸。弓弦ゆみづるあるいはゆづる)ということもある。




「弦 (弓)」の続きの解説一覧

弓弦(ゆづる)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 00:10 UTC 版)

ファースト・ガール」の記事における「弓弦(ゆづる)」の解説

14歳。美義弟。美斗の再婚相手連れ子離婚したので、現在は別々に暮らしている。美のことが好きだが、血はつながっていなくても、美には弟としか見られていない

※この「弓弦(ゆづる)」の解説は、「ファースト・ガール」の解説の一部です。
「弓弦(ゆづる)」を含む「ファースト・ガール」の記事については、「ファースト・ガール」の概要を参照ください。


弓弦(ゆづる)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 03:00 UTC 版)

ONIシリーズ」の記事における「弓弦(ゆづる)」の解説

魔具・魔喰いの弓を持つ退魔師幼い頃目の前で両親を鬼に喰われた事から妖魔に強い恨み持ち自ら志願して五行軍に属していた。五行軍のしじまの里の攻撃にも参加していたが、人間のような心を持つ隠忍たちを目の当たりにして動揺、その非道なやり方疑問持ち五行軍を抜けて以降平安京陰陽師賀茂保憲のもとで修業をしていた。しかしある場所で偶然司狼丸たちを救出しその後司狼丸頼みを受け、行動ともにするうになる退魔師であり魔具職人でもあった父を殺した鬼を探している。六角堂での決戦にて鈴鹿こそが両親の仇であると知り戦いの後弓矢を向けるが結局殺せず、「お前達の方がよほど人間しかったと言い残して去って行く。

※この「弓弦(ゆづる)」の解説は、「ONIシリーズ」の解説の一部です。
「弓弦(ゆづる)」を含む「ONIシリーズ」の記事については、「ONIシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「弓弦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「弓弦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



弓弦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弓弦」の関連用語

弓弦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弓弦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弦 (弓) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファースト・ガール (改訂履歴)、ONIシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS