低床バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 低床バスの意味・解説 

ていしょう‐バス〔テイシヤウ‐〕【低床バス】

読み方:ていしょうばす

床面低く作り入り口段差小さくして乗降しやすくしたバス。→ノンステップバス


低床バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 23:55 UTC 版)

低床バス(ていしょうバス、low-floor bus)とは、客室床面をほぼ全長に亘って低く作り、乗降口との段差は小さく、もしくは無くしてフラット(床面地表高は概ね350mm以下)にしたバスを指す。これにより乗客の乗降性を高めている。

乗降口がフラットな形態では、Wheelchair ramp(補助スロープ板)の使用により車椅子が乗降できる構造を採用することが多い。日本では、この乗降口の段差を無くした形態を、超低床バス(ちょうていしょうバス)もしくはノンステップバスと呼ぶことも多い[1]

なお、低床ノンステップバスという語が用いられることもある[2]

欧州

ドイツ

低床型のバスは1989年にドイツで最初に採用されたとされており、車いすやベビーカーでも利用しやすいように、バス車両全体の最低地上高を下げ、それに比例して床を道路面から30cm程度にまで下げられていた[2]

スウェーデン

スウェーデンストックホルムでは1996年現在、約1600台の路線バスのうち125台が低床バス(ローフフロアーバス)である[3]。乗降口の高さは30〜35cmで、ニー・リングシステムで20cm程度まで下げることができる[3]

イギリス

イギリスロンドンでは1994年から低床バス(ローフフロアーバス)が導入され、1994年末の導入台数は5路線で68台である[3]。床面高さは通常32cm(新型車28cm)で、エアサスペンションの制御により通常24cm(新型車18cm)まで下げることができる[3]

日本

日本においては2000年11月に旧交通バリアフリー法(現・バリアフリー新法)が施行され、出入口間の床面高さが650mm以下、スロープ板および車椅子スペースの設置、有効幅80cm以上の通路を確保する等の基準が定められた。このうち出入口間の床面高さが350mm以下で乗降口の段差を無くしたバスがノンステップバスまたは超低床バス、出入口間の床面高さが650mm以下で昇降口の段差を1段としたバスがワンステップバスと呼ばれる。低床バスの呼称は、一般的にはノンステップバスとワンステップバスの総称として用いられている[4]

ツーステップバスにおける路線バスの低床化の動きとしては、通常900mm以上ある床面(標準床)を、前輪サスペンション板ばね車軸の下側に取り付ける(アンダースラング化)などの工夫により、100mm程度下げた一般低床車1970年代前半に登場する。その後、1980年代偏平率70%程度のタイヤを用い、さらに床面を100mm程度下げた都市型低床車(偏平タイヤ低床車)が登場し、その後のワンステップバス、ノンステップバスの開発につながる。

各種低床バスの例

脚注

  1. ^ なお、東京都交通局が提唱した都市型超低床バスワンステップバスである他、遠州鉄道では、ノンステップバスに関してノンステップバスの呼称を用いず、超低床バス超低床オムニバスオムニバスなどと呼称している。この他、行政機関ではノンステップバスのことを超低床ノンステップバスと呼称することが多い。
  2. ^ a b 『新・ユニバーサルデザイン―ユーザビリティ・アクセシビリティ中心・ものづくりマニュアル』ユニバーサルデザイン研究会、2005年、115頁
  3. ^ a b c d 和平好弘. “ヨーロッパにおける交通のバリアフリー 国際交通安全学会誌 Vol.23 No.1”. 国際交通安全学会. 2021年1月27日閲覧。
  4. ^ 東北地方におけるノンステップバス導入促進について (PDF)”. 国土交通省 (2012年3月). 2013年7月21日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「低床バス」の関連用語

低床バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



低床バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの低床バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS