ドリル・ダウンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > DBM用語 > ドリル・ダウンの意味・解説 

ドリル・ダウン


ドリルダウン

【英】drill down

ドリルダウンとは、多次元データ分析の手法のうち、データ集計階層レベル下げていき集計項目を参照し分析する手法のことである。

ドリルダウンは、日本語では「掘り下げる」という意味である。掘り下げる対象集計結果であり、データ分析過程集計結果下位レベルデータ内容確認してより精緻な分析を行う場合に使う。

例えば、プログラム開発における不具合の発生が多い理由分析するために、不良発生部位担当者不具合原因別などから、発生理由対策方法検討するような場合活用される

紙面上で同等の手法を取ることはかなりの難があるが、情報システム使用すれば容易に実現可能になる。そのため、コンピュータ普及はドリルダウンの手法を採用しやすくしたと言える

ちなみに、ドリルダウンの逆の手法をドリルアップと呼ぶ。

産業・技術のほかの用語一覧
情報処理:  ディセンダ  中華フォント  ドキュメント  ドリルダウン
知的財産:  DRM  拡張ライセンス  既存IP


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドリル・ダウン」の関連用語

ドリル・ダウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドリル・ダウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリドリルダウンの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS