エンジンマウント
エンジンを車両に搭載するときの、エンジンと車両との連結部分の部品のこと。防振、制振、支持機能の3大機能を果たす。エンジンの振動が車体に伝わるのを低減し、また、トルク反力や路面からの入力などによるエンジンの移動変位を規制するとともに、エンジンの重量を支える。エンジンマウントは車室内の快適性を確保するのに重要な役割を果たす。以前はブロック状のゴムと簡単なストッパーて、上記の3機能を果たしていたが、最近ではゴム中に複数のチャンバーを設けて液体を封入し、チャンバー間に備えたオリフィスを通過するときの抵抗を利用する。また、電子制御型のマウントも用いられる。エンジンの振動を車体に伝達するのを防ぎながら、エンジンが発生するトルクの反力を受け、エンジンの重量や、走行による激しい上下加速度による慣性重量を支えている。なお、支持点数は駆動方式やエンジンの搭載方向にかかわりなく3点式が多い。
- エンジン・マウントのページへのリンク