トリコロール
tricolor
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/16 13:22 UTC 版)
このページの名前に関して改名が提案されています。 議論はこのページのノートを参照してください。(2015年4月) |
tricolor | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | アイルランド音楽 ケルト音楽 |
活動期間 | 2009年 - |
公式サイト | http://tricolor-web.com/ |
メンバー | 長尾晃司 中藤有花 中村大史 |
tricolor(トリコロール)は、アイルランド音楽、ケルト音楽を中心とした日本の音楽ユニット[1]。2014年放送のテレビドラマ『マッサン』の劇伴を作曲した富貴晴美と共に演奏したことでも知られる[1][2]。
概要
2009年に結成。全国のさまざまな場所でライブを行っている[3]。
2015年3月までにオリジナルアルバムを4作発表している。
2014年には、富貴晴美(ピアノ、キーボート)、野口明生(イリアン・パイプス、ティン・ホイッスル)を加えたメンバーでNHK連続テレビ小説『マッサン』の劇伴を演奏[1]。ヤマハミュージックコミュニケーションズよりCD『連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック』、『連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック2 -北海道・余市編-』が発売されている。
メンバー
ディスコグラフィ
- 『Vol.1』 - 2009年12月26日
- 『B&B』 - 2011年3月6日、発売元:Tokyo Irish Company、販売元:メタ カンパニー
- 『Good morning, Liffey』 - 2013年4月21日、発売元:Tokyo Irish Company、販売元:メタ カンパニー
- 『旅にまつわる物語』 - 2015年3月15日、発売元:Tokyo Irish Company、販売元:メタ カンパニー
- 『連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック』 - 2014年12月10日、ヤマハミュージックコミュニケーションズ
- 収録楽曲中、6曲の演奏に参加
- 『連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック2 - 2015年2月18日、北海道・余市編-』 - ヤマハミュージックコミュニケーションズ
- 収録楽曲中、4曲の演奏に参加
出典・脚注
- ^ a b c d e f 佐藤英輔 (2014年12月24日). “「tricolor」ライブ アイルランド音楽の奥に聞く日本の息づかい”. 日本経済新聞. 2015年4月15日閲覧。
- ^ “東京都・代々木公園でアイルランドに染まるフェス開催! プリプリの春牡蠣も”. マイナビニュース (2015年3月13日). 2015年4月15日閲覧。
- ^ “松本でアイリッシュバンドがライブ-連続テレビ小説「マッサン」BGMでも話題に”. 松本経済新聞 (2014年11月5日). 2015年4月15日閲覧。
外部リンク
トリコロール
(tri-color から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 02:31 UTC 版)
トリコロール(仏: tricolore)は、フランス語で三色の意味。
旗・色
- 三色旗。特にフランス語においてはフランスの国旗
- 赤・青・黄の色の三原色
- 1998年FIFAワールドカップフランス大会の公式球。→トリコロール (サッカー)
芸能
- 「青の愛」「白の愛」「赤の愛」からなる三部作のフランス映画。原題はTrois Couleurs。→トリコロール/青の愛、トリコロール/白の愛、トリコロール/赤の愛
- かつて、読売テレビで放送されていたテレビ番組。→トリコロール (テレビ番組)
- tricolor (音楽ユニット) - 日本の音楽ユニット
- ホリプロ所属の女性お笑いトリオ。 → トリコロール (お笑いトリオ)
- オフィス★怪人社に所属していたお笑いコンビで、上記のトリオとは別のコンビ。後にジェットイラブを加え、トリオとなって逆切れガンジーに改名。
サブカルチャー
- 漫画『なんてっ探偵アイドル』(北崎拓)に登場する、アイドルユニットの名称。
- テレビアニメ『プリパラ』に登場するユニット。紫京院ひびき、ファルル、緑風ふわりによって構成されている。トリコがマネージャー。
その他
- tri-colorのページへのリンク