ピー‐エス‐エム【PSM】
読み方:ぴーえすえむ
プレイステーションモバイル
【英】PSM, PlayStation Mobile
プレイステーションモバイルとは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが提供する、PlayStation専用ハードウェア以外の端末・環境向けにコンテンツを提供するプラットフォームの名称である。
プレイステーションモバイルは、仮想マシン上でソフトウェアを実行する仕組みが採用されており、PlayStation専用ハードウェアだけでなく、Android搭載スマートフォンをはじめとするさまざまな機器上で動作させることが可能となっている。ソフトウェアの開発環境が公開され、サードパーティの開発者がソフトウェアの開発に取り組む機会を得られる。プレイステーションモバイルを正式にサポートする製品には「PlayStation Certified」のライセンスが与えられる。ゲームソフトだけでなく、多種多様なアプリが開発可能であるという。
プレイステーションモバイルは2011年1月27日にSCEIの次世代ゲーム機「NGP」と共に発表された。発表当初はプレイステーションスイート(PlayStation Suite)の名称だった。2012年6月にプレイステーションモバイルへ改称した。
2011年4月1日には、「PlayStation Suite」をサポートする初めての端末「Xperia Play」が英国や香港などで発売されている。2012年8月には、PlayStationのコンテンツ配信チャネルである「プレイステーションストア」を通じて、プレイステーションモバイルのコンテンツの配信を開始する予定であると発表されている。
PlayStation: | ポケットステーション プレイステーション2 プレイステーション・ポータブル プレイステーションモバイル NGP PlayStation 3 PSP go |
PSM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/29 08:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動PSM
- PSM (企業) - (Projekt System & Management Gmbh) ドイツの軍需企業。
- 価格感度測定法 (Price Sensitivity Measurement) - 最適価格の調査手法
- Professional Science Master(専門科学修士)の略 - 技術経営修士に相当
- プレシーズンマッチ (preseason match)
- パーソナルセキュリティマネジャー
- 個人情報取扱主任者
- 透視影マップ(Perspective Shadow Maps)
- PSMマカッサル - インドネシアのサッカークラブ。
- ピーズ国際空港を表すIATA空港コード
- ポルシェの横滑り防止機構。ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム
- 高機動性(Post Stall Maneuver)
- Platform Specific Model プラットフォーム特化モデル
- PHS Subscribor Module - D70形ディジタル交換機にPHSを収容するために接続するモジュール
- PSM ピストル
- 永久磁石同期電動機またはブラシレスDCモーター
- パートナーシップ・ミーティング (Partnership Meeting)
- 利益分割法 (Profit Split Method)
- PlayStation
- PlayStation Mobile
- PlayStation Magazine
- PS3 Media Server
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- psmのページへのリンク