ファンクションキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータ > ハードウェア > 鍵盤配列 > ファンクションキーの意味・解説 

ファンクションキー

別名:プログラマブルファンクションキーPFキーFキーFnキー
【英】function key, programmable function key

ファンクションキーとは、キーボード上にある特定の機能実行するためのキーのことである。ファンクションとはもともと、機能作用働きといった意味を持つ英語である。

ファンクションキーは2種類あり、キー自体機能割り当てられていて単独で押すタイプと、他のキー同時に押して機能呼び出すために使用するタイプがある。一般的に前者キートップに[F1]~[F12]、後者は[Fn]などと刻印されている。

[F1]~[F12]などと刻印されたファンクションキーを単独で押すタイプは、一般的にキーボードの上辺に配置されている。ファンクションキーの数はキーボード仕様によって異なり10個から15程度のものが多い。また、キー役割は、異な作業環境でも共通のものが割り当てられているのではなく機種や、OSアプリケーションなどによって異なる。従って、ユーザービリティを考慮してキートップキー近くに、デフォルト動作やその短縮名刻印されていたり、キーボードテンプレート取り付けられたりする場合がある。多く環境用いられるファンクションキーの例として、ヘルプ画面表示するための[F1]キー挙げられる。なお、ファンクションキーの名称は、PC/AT互換機では[F1]~[F12]と刻印されているものが多くPC-98シリーズ一部では、[VF1]~[VF5]と刻印されている場合もある。

[Fn]キー刻印されたファンクションキーを他のキー同時に押すタイプは、一般的にキー文字色が他のキーとは異なる色で刻印されている。機能割り当てられキーには、ファンクションキーの文字色と同じ色で機能明記されており、[Fn]キー同時にそのキーを押すと機能実行できる。[Fn]キーは、ノートパソコンや省スペースキーボードなどに多く備えられている。[F1]~[F12]のキー省略されているキーボードで、[Fn]キー数字キー同時に押すと、[F1]~[F12]のキー割り当てられ機能実行できる機種もある。また、[NumLock]キーや[PrintScreen]キーなどは、特殊キー割り当てられているものが多い。

入力装置のほかの用語一覧
キーの種類:  Homeキー  半角/全角キー  ホームポジション  ファンクションキー  Insertキー  カーソルキー  NumLockキー




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からファンクションキーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からファンクションキーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からファンクションキー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンクションキー」の関連用語

ファンクションキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンクションキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ファンクションキー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS