over the borderとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > over the borderの意味・解説 

OVER THE BORDER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 08:07 UTC 版)

OVER THE BORDER
ステレオポニースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POPロック
時間
レーベル Sony Records
チャート最高順位
ステレオポニー アルバム 年表
ハイド.ランジアが咲いている
(2009年)
OVER THE BORDER
(2010年)
More ! More ! ! More ! ! !
(2011年)
テンプレートを表示

OVER THE BORDER』(オーバー・ザ・ボーダー)は、スリーピースガールズロックバンドステレオポニーの2枚目のアルバム。2010年6月9日リリース。

解説

1枚目のアルバム『ハイド.ランジアが咲いている』から約1年の期間を置いてのリリースとなった。

スマイライフ」「ツキアカリのミチシルベ」「はんぶんこ」「OVER DRIVE」を含む全13曲を収録している。初回生産限定盤には「LOVERS X'MAS LIVE DIGEST MOVIE」・「Cherry blossom blooms 2010 LIVE DIGEST MOVIE」を収録したDVD、購入者限定スペシャルライブの抽選応募ハガキが封入されている。

Sony Music Shop公式サイト等でネット予約もしくは対象店舗で購入すると、先着で非売品告知ポスターが特典として付いた。

収録曲

  1. OVER THE BORDER (4:34)
    作詞/作曲:AIMI
  2. ツキアカリのミチシルベ (3:56)
    作詞/作曲:AIMI
    TBS系テレビアニメ『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』オープニングテーマ。
  3. スマイライフ (3:35)
    作詞/作曲:AIMI
    松竹配給映画『劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!』主題歌。
  4. happy’A’ (4:54)
    作詞:NOHANA 作曲:AIMI
  5. Never Look Back (3:23)
    作詞/作曲:AIMI
  6. 友達の恋人 (3:40)
    作詞/作曲:AIMI
  7. 妄想ジェット (4:01)
    作詞:NOHANA 作曲:AIMI
  8. Cherry my... (4:07)
    作詞/作曲:AIMI
  9. はんぶんこ (4:01)
    作詞/作曲:堤晋一
    Bivattcheeのカバー曲。歌詞のAメロの部分が一部アレンジされている。
  10. 星屑カンテラ (3:44)
    作詞/作曲:AIMI
    ビッツサンド「ハイキング女子」篇タイアップ曲。
  11. 100パラリズム (3:52)
    作詞:ステレオポニー 作曲:AIMI
  12. OVER DRIVE (4:23)
    作詞/作曲:AIMI
    読売テレビ日本テレビ系全国ネット『プロゴルファー花』主題歌。
  13. 咲音 (12:41)
    作詞:SHIHO 作曲:AIMI
    この曲の最後に空白の時間があり、11:05から「BONUS TRACK -ACOUSTICSONG-」が収録されている。
    11:05から始まる理由は、ステレオポニーがメジャーデビューした日が11月5日だから。

演奏

  • AIMI:Vocal, Chorus, Guitar
  • NOHANA:Bass, Chorus
  • SHIHO:Drums, Chorus

「OVER THE BORDER」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

over the borderのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



over the borderのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOVER THE BORDER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS