nasal conchaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > nasal conchaの意味・解説 

鼻甲介

(nasal concha から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/05 09:52 UTC 版)

鼻甲介(びこうかい、nasal concha)とは鼻前庭から続く固有鼻腔においてみられる巻紙状の一部軟骨様の骨性構造物。部位により背鼻甲介、中鼻甲介、腹鼻甲介に区別される。背・腹鼻甲介の粘膜は呼吸部で多数の鼻腺と豊富な血管が分布する。鼻道の形成とともに粘膜面の拡大に関与する。

関連項目

参考文献

  • 加藤嘉太郎・山内昭二 『新編家畜比較解剖図説』下、養賢堂、2003年、6頁。ISBN 4842503416



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「nasal concha」の関連用語

nasal conchaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nasal conchaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鼻甲介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS