nanami (シンガーソングライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > nanami (シンガーソングライター)の意味・解説 

nanami (シンガーソングライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 02:12 UTC 版)

nanami
出生名 山田 七海
別名 natchy
生誕 (1997-07-07) 1997年7月7日(27歳)
出身地 日本沖縄県沖縄市
学歴 沖縄県立美里工業高等学校建築科卒業[1]
職業 シンガーソングライター歌手
活動期間 2010年 -
レーベル Battle Cry Sound(2021年-)
配偶者 あり(2024年 - )
事務所 オフィスなっちぃ
タイトプロ(2021年-)
公式サイト 公式ウェブサイト
nanami
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年 -
登録者数 7.58万人
総再生回数 642万2746回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年12月12日時点。
テンプレートを表示

nanami (ななみ、1997年7月7日 - )は日本の女性シンガーソングライターものまねシンガー。本名は山田七海(やまだ ななみ)、旧芸名はnatchy(なっちぃ)。沖縄県沖縄市出身、在住。タイトプロ所属。音楽レーベルはBattle Cry Sound。身長144cm。

経歴

小学生の時に絢香の曲を聴きシンガーを目指す[2]

2009年、12歳より北谷町美浜の観覧車下にてストリートライブを始め、2010年より学業と並行し音楽活動を開始[3]。当時は個人事務所を立ち上げ、沖縄を中心に音楽イベントに多数出演。

2011年3月にインディーズで初アルバム『natchy7』リリース、同年開催の「第5回世界のウチナーンチュ大会」のテーマソングに自作曲「ニライの彼方」が選ばれる[3]

2014年4月、『47都道府県対抗!歌ウマ頂上決戦』(テレビ朝日系)に高校在学中に出場、「LOVE LOVE LOVE」「M」を沖縄弁を交えて歌唱し準優勝[4][5]。同年8月、『 関ジャニの仕分け∞』(テレビ朝日系)のカラオケ企画に「歌ウマ軍団」として出演。

2015年、沖縄県雇用政策(みんなでグッジョブ運動)推進キャラクターに選ばれ、テーマソングに自作曲「一歩ずつ」が採用される[3]

2016年4月、「IFLCインターナショナルフェスティバル2016」に日本代表として選ばれ、アメリカワシントンD.C.のステージで歌唱[3]

2021年10月より芸名を「nanami」に改名[4][6]2022年2月に改名後の初CD『うわっツラ』をリリース。

2022年7月よりテレビアニメ妖怪ウォッチ♪』(テレビ東京系)主題歌「ギョロリング♪」歌唱を担当[2][7]。また2023年1月13日公開の特別編『妖怪ウォッチ♪ ジバニャンvsコマさん もんげー大決戦だニャン』エンディング曲に「Homeのうた」を担当[8]

2024年7月、結婚を発表した[9][10]

ものまねシンガーとしての活動

2016年から様々なアーティストの歌まねを披露しており、本名の山田七海として数々のカラオケ番組・歌まね番組に出場した。レパートリーは絢香、AdomiletあいみょんAimeraiko宇多田ヒカル中島美嘉など[4]

2016年9月、『ものまねグランプリ』(日本テレビ系)にて40組中5位にランクイン、番組史上最年少の19歳で決勝進出[3]2021年9月、同番組内「新世代ものまね歌姫No.1決定戦」にて「inside you」を歌唱しグランプリ獲得[2][11]

2022年12月9日放送のフジテレビものまね王座決定戦』で第5位の結果を収めた。

YouTubeや各イベントで荒牧陽子松浦航大よよよちゃんなど、他のものまねシンガーとのコラボレーションも多い。

作品

シングル

natchy名義
  • 海の声(2016年3月2日)
  • 逆転ホームラン(2017年7月7日)
nanami名義
  • うわっツラ(2022年2月22日)
    先行デジタル配信の「うわっツラ」「覚悟」に「嬉し泣き」を追加し収録[12]
  • ギョロリング♪(2022年7月29日、デジタル配信)

アルバム

natchy名義
  • natchy7(2011年3月16日)
  • Forteen(2012年2月1日)
  • にじといるか(2013年4月24日)
  • 一歩ずつ(2016年4月6日)

オムニバス参加

  • 妖怪ウォッチ♪のうたベスト(2022年12月7日)「ギョロリング♪」「Homeのうた」

出演

バラエティ

ラジオ

  • natchyのラジオでもSong my LIFE(FMコザ、2017年4月 - 2019年3月)

脚注

出典

  1. ^ nanami [@singer_nanami] (2016年3月1日). "沖縄県立美里工業高等学校-建築科を無事に卒業できました。". X(旧Twitter)より2022年12月12日閲覧
  2. ^ a b c 歌まねで人気nanami「妖怪ウォッチ♪」主題歌決定「夢かなった」”. スポーツ報知 (2022年7月29日). 2022年7月31日閲覧。
  3. ^ a b c d e PROFILE”. natchy (なっちぃ) オフィシャルサイト 山田七海. 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月6日閲覧。
  4. ^ a b c nanami”. Battle Cry Sound公式. 2023年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月8日閲覧。
  5. ^ MEDIA”. natchy (なっちぃ) オフィシャルサイト 山田七海. 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月6日閲覧。
  6. ^ “新世代歌まね女王”GPの山田七海が改名 「nanami」として活動”. ORICON NEWS (2021年10月1日). 2022年7月31日閲覧。
  7. ^ 新世代“歌うま”シンガー『nanami』、TVアニメ「妖怪ウォッチ♪」オープニングテーマ『ギョロリング♪』配信開始!さらに、歌ってみた動画も公開!”. avex potal (2022年7月29日). 2022年7月31日閲覧。
  8. ^ singer_nanamiの2022年12月23日のツイート2023年2月1日閲覧。
  9. ^ “aiko、Adoら歌まねシンガーnanami、結婚を報告 お相手とは「仕事の都合で一緒に暮らしてはいません」”. ENCOUNT. https://encount.press/archives/647185/ 2024年7月8日閲覧。 
  10. ^ 愛する皆様へ。”. nanami Instagram. 2024年7月8日閲覧。
  11. ^ 新世代のものまね歌姫No.1決定戦」出場者が歌う全曲ラインナップ発表『ものまねグランプリ』”. TVLIFE web (2021年9月28日). 2022年8月6日閲覧。
  12. ^ battlecrysoundの2022年2月21日のツイート2022年7月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  nanami (シンガーソングライター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「nanami (シンガーソングライター)」の関連用語

nanami (シンガーソングライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nanami (シンガーソングライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnanami (シンガーソングライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS