modern greyとは? わかりやすく解説

modern grey

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/24 07:47 UTC 版)

modern grey
出身地 日本
ジャンル J-POP
ロック
活動期間 1989年 - 1998年
レーベル MCAビクター→ユニバーサルビクター
(1994年 - 1998年)
事務所 Sweet heart
(1994年 - 1998年)
メンバー 大西貴美(オオニシ タカミ)(ボーカル
山口一久 (ギター
今井一郎 (ベース
堀 宣良 (ドラムス
旧メンバー 田中尚人 (キーボード
テンプレートを表示

modern grey(モダングレイ)は日本ロックバンド。略称“モグレ”。

概要・来歴

1989年結成。 1990年都内ライブハウスを中心に活動を始める。 1994年、キーボード田中が加入、五人編成となる。 1994年9月21日、ミニアルバム「楽園」でメジャーデビュー。 1996年3月、音楽的方向性の違いにより、キーボード田中が脱退、四人編成に戻る。 マキシシングル「speed」から、バンド名を「modern-grey」表記に変更。 1998年11月30日、ファンクラブ会報modern times vol.14にて活動停止を発表。

2025年4月19日、Loverb Presents『楽園・人工楽園【modern grey】発売30周年記念LIVE』で、Loverbのメンバーによって、楽園・人工楽園の曲が披露された。

メンバー

活動停止時のメンバー

大西貴美
ボーカル担当。1964年2月7日生まれ。和歌山県出身。ex クレンツェ、ベルエア、クラブピアス。
現在Loverbとして活動中。
山口一久
ギター担当。1964年5月8日生まれ。東京都出身。ex ROZA、ASTRAL LOVE、LES YEUX VIOLET、ORANGE JAM。
現在Loverbとして活動中。
作曲家編曲家音楽プロデューサーとしても活躍。田村ゆかりポリグラム時代の全楽曲の作曲、アレンジを担当している。
今井一郎
ベース担当。1966年生まれ。岡山県出身。ex ROZA、 F.E.O.D.、ASTRAL LOVE。
堀 宣良
ドラムス担当。1969年6月20日生まれ。岡山県出身。ex F.E.O.D.、ASTRAL LOVE、RaFF-CuSS、MOTORWORKS(MOTORWORKSではカタカナ表記で「ホリノブヨシ」)。

過去に在籍したメンバー

田中尚人 (ドクター田中
キーボード担当。1962年生まれ。ex スキャンドール、すかんち
1996年3月、音楽的方向性の違いにより脱退。
2019年10月死去。享年57[1]

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 規格 収録曲 備考
MCAビクター
1st 1995年3月24日 Lemon〜あなたがそばにいてほしい MVDD-25 8cmCD
2nd 1995年5月24日 最後の言葉 MVDD-26 8cmCD
3rd 1995年11月22日 世界で一番はかない夜に MVDD-32 8cmCD
1996年1月24日 MVDD-501
4th 1996年2月7日 Kiss Me MVDD-35 8cmCD
5th 1996年11月21日 U Don't Understand MVCD-1002 12cmCD
6th 1997年2月21日 speed MVCD-1004 12cmCD
7th 1997年6月4日 Wonderful Love MVDH-4 8cmCD

アルバム

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
MCAビクター
1st 1994年9月21日 楽園 MVCD-20001 Produced by 佐久間正英 & modern grey

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
MCAビクター
1st 1995年4月21日 人工楽園 MVCD-20 Produced by 佐久間正英 & modern grey
2nd 1996年3月6日 GREEN MVCD-32 Produced by 佐久間正英 & modern grey
3rd 1997年3月21日 FACE MVCD-44 Produced by modern grey

プロモーションビデオ

監督 曲名
大坪草次郎 花は何処へ行った
Lemon〜あなたがそばにいてほしい
最後の言葉
世界で一番はかない夜に
BRAVO! another worid
Kiss Me
Yes
U Don't Understand
speed
Wonderful Love

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1995年 最後の言葉 テレビ朝日系『邦子がタッチ』エンディングテーマ
テレビ朝日系『mew』エンディングテーマ[2]
熊本県民テレビ『サウンドスクエア』エンディングテーマ
世界で一番はかない夜に テレビ朝日系『パワーレンジャー』エンディングテーマ
1996年 Kiss Me テレビ朝日系『ムキムキ!たまご』オープニングテーマ
U Don't Understand テレビ朝日系『mew』エンディングテーマ[3]
1997年 Wonderful Love テレビ朝日系『ナイナイナ』エンディングテーマ[4]

ライブ・コンサートツアー

1994年

1994年
公演日 会場 備考
8月10日 渋谷Egg-man
9月10日 渋谷Egg-man
10月11日 大阪MUSE HALL
10月13日 名古屋HEART LAND
10月15日 渋谷Egg-man
12月13日 渋谷Egg-man
12月19日 大阪BOOMIN HALL
12月21日 名古屋HEART LAND

1995年

1995年
公演日 会場 備考
2月21日 横浜CLUB24
2月22日 市川CLUB GIO
2月28日 渋谷Egg-man ワンマン
3月26日 大阪コークステップホール ROLAND「ミュージック・パラダイス」
3月28日 名古屋HEART LAND ぴあデビューレビュー
3月30日 大阪MUSE HALL ぴあデビューレビュー
4月2日 東京ルミネホールACT ROLAND「ミュージック・パラダイス」
4月4日 渋谷ON AIR WEST ぴあデビューレビュー
5月6日 CLUB CITTA'川崎 THE ROCK GIGs vol.100〜NEVER GIVE UP!!神戸大震災救済GIG〜
6月18日 王子北とぴあつつじホール ONフェス'95 アマチュアバンドコンテストゲスト出演
7月1日 横浜ランドマークホール
7月9日 日比谷野外大音楽堂 音楽的予約DI:GA SPECIAL
7月19日 渋谷ON AIR WEST 渋谷LIVE MIX
7月22日 CLUB CITTA'川崎 WHO'S NEXT

modern grey CONCERT TOUR '95 "人工楽園"

1995年
公演日 会場 備考
5月11日 仙台BEEBベースメントシアター
5月14日 札幌MESSE HALL
5月25日 名古屋HEART LAND
5月27日 博多DRUM Be-1
5月29日 広島ネオポリスホール
5月31日 大阪MUSE HALL
6月3日 渋谷ON AIR WEST

modern grey CONCERT TOUR '95 "人工楽園"〜another version〜

1995年
公演日 会場 備考
8月19日 熊本LIVE HOUSE Django

modern grey CONCERT TOUR '95 "人工楽園" ver.2.0

1995年
公演日 会場 備考
8月21日 大阪MUSE HALL
8月22日 名古屋HEART LAND
8月29日 札幌MESSE HALL
8月31日 仙台BEEBベースメントシアター
9月8日 渋谷ON AIR WEST

modern grey TOUR "世界で一番遥かな夜"

1995年
公演日 会場 備考
12月18日 仙台BEEBベースメントシアター
12月21日 札幌MESSE HALL
12月26日 博多DRUM Be-1 雪で機材が届かず、トークライブに変更
12月27日 熊本LIVE HOUSE Django

1996年

modern grey TOUR "世界で一番遥かな夜"

1996年
公演日 会場 備考
1月8日 名古屋HEART LAND 今井急病により中止
1月9日 大阪MUSE HALL 今井急病により中止
1月11日 渋谷ON AIR EAST 今井急病により中止

modern grey TOUR "世界で一番遥かな夜 Ver-2.0"

1996年
公演日 会場 備考
1月18日 金沢Sound in 107 AZ HALL 今井急病により中止
1996年
公演日 会場 備考
1月24日 名古屋ダイアモンドホール 中京テレビ「KISS MISS LIVE」
6月6日 新宿NISSHIN POWER STATION SAKUMA SUMMIT
9月24日 名古屋ダイアモンドホール SWEET TRANCE'96
9月26日 赤坂BLITZ SWEET TRANCE'96
9月30日 大阪IMPホール SWEET TRANCE'96

ビデオシューティングライブ

1996年
公演日 会場 備考
3月24日 渋谷ON AIR EAST ビデオシューティングライブ

modern-grey tour 1996 "GREEN"

1996年
公演日 会場 備考
4月12日 博多DRUM Be-1
4月13日 熊本LIVE HOUSE Django
4月21日 札幌MESSE HALL
4月23日 仙台BEEBベースメントシアター
4月25日 金沢Sound in 107 AZ HALL
4月27日 心斎橋CLUB QUATTRO
4月28日 名古屋CLUB QUATTRO
5月17日 渋谷ON AIR EAST

1997年

1997年
公演日 会場 備考
1月18日 渋谷ON AIR EAST ワンマン"U Don't Know That Do U?"
3月25日 新宿LIQUID ROOM CUTiE&smart春のスペシャルライブ
12月4日 渋谷ON AIR WEST modern-grey企画イベントライブ "Prior Meditation's Project vol.1"(出演 modern-grey、HAL FROM APOLLO '69LOOPUS

1998年

1998年
公演日 会場 備考
3月19日 渋谷ON AIR WEST modern-grey企画イベントライブ "Prior Meditation's Project vol.2"(出演 modern-grey、LEMONADE)

その他の活動

1996年

1996年
1月26日 NHKBS2「真夜中の王国」ショートストーリー「つながった世界 / アイ ハ ナニ(監督:大坪草次郎)」 「タカミ」役として大西出演
8月16日 エフエム北海道RADIO ZOO Presents ザナドゥロックパーティ 大西DJ参加

1997年

1997年
3月30日 新宿NISSHIN POWER STATION 「"GiRL POP ACT.17"中村あゆみサポートとして山口、今井、堀出演
10月6日 青山CLUB FAI 大西DJ参加
10月11日 新宿NISSHIN POWER STATION LOOPUSゲストとして大西出演

1998年

  • 1998/05/27 IZAM with ASTRAL LOVE
  • 1998/10/15 「SATORI - A Tribute To BAUHAUS」(Cheerful-Brianとして大西参加)
  • 1998/11/26 IZAM with ASTRAL LOVE
    • 「瞳閉じて」(ASTRAL LOVEとして山口、今井、堀参加)

インストアイベント

1995年

  • 1995/04/23 : タワーレコード渋谷店(トーク&サイン会)
  • 1995/07/16 : タワーレコード新宿ルミネ店(ビデオ&トークイベント)
  • 1995/11/23 : 札幌PALS21(「MO・MO・N・GA」公開イベント)
  • 1995/12/16 : 池袋P'PARCO

1996年

1996年
3月8日 HMV横浜 ビデオ&トークイベント
5月4日 旭川島村楽器 ミニトークライブ

1997年

  • 1997/03/15 : 札幌アポロスクエア
  • 1997/03/29 : タワーレコード渋谷店
  • 1997/03/30 : 大阪HMV心斎橋店
  • 1997/04/01 : 名古屋HMV名古屋生活創庫店
  • 1997/04/05 : 福岡タワーレコード福岡店
  • 1997/04/06 : 熊本マツモトレコード
  • 1997/04/20 : 仙台スーパーレコード

ファンクラブ会報

  • modern times Vol.0 - 14

メインパーソナリティラジオ

  • 1995年1月 - 1995年6月「modern greyのRADIO JACK」(FM鹿児島・FM愛媛・FM三重・FM山口・FM青森・FM福井・FM山形・FM宮崎)
  • 1995年7月 - 「modern greyのモグレキング」(FM仙台・FM三重・FM石川・FM中九州)
  • 1995年10月 - 1996年3月「MO・MO・N・GA」月曜日担当(エフエム北海道
  • 1996年4月 - 1997年3月「2500mps(25:00 MUSIC POWERS)」火曜日担当(エフエム北海道)
  • 1996年4月 - 1997年6月「POWER ZZZ」月曜日担当(エフエム富士

関連書籍

1994年 - 1998年

など多数

1999年

  • 1999/03/31 荒川れいこ著「COLOURS」

(KADOKAWA ISBN-10 4048835416・ISBN-13 ‎978-4048835411) (山口のインタビュー記事掲載)

2002年

  • 2002/10/30 「SWEET TRANCE COMPLETE 1996-2002(Shinko music mook)」

(シンコーミュージック・ISBN-10 ‏: ‎4401617770 ISBN-13 ‏: ‎978-4401617777) (1996/09/26 SWEET TRANCE'96ライブレポート掲載)

脚注

注釈

出典

  1. ^ Inc, Natasha. “すかんちのドクター田中、57歳で死去”. 音楽ナタリー. 2020年6月11日閲覧。
  2. ^ 最後の言葉”. ORICON NEWS. 2025年5月3日閲覧。
  3. ^ U Don't Understand”. ORICON NEWS. 2025年5月3日閲覧。
  4. ^ Wonderful Love”. ORICON NEWS. 2025年5月3日閲覧。

関連項目

外部リンク


modern grey

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 17:19 UTC 版)

花はどこへ行った」の記事における「modern grey」の解説

1988年から1998年まで活動していたバンドmodern greyによるカバー。このバンドには元すかんち田中尚人加入していた。曲名は「花は何処へ行った」。原曲とは完全に曲調メロディー等が違うため、厳密にカバーとは言い難いが、原詞一部和訳され使われている。繊細透明な曲調儚い歌詞で、バンド代表作となった1994年発売されミニ・アルバム「楽園」1995年発売されたシングルLEMON ~あなたがそばにいてほしい」に収録されている。シングル曲ではないがMV制作されている。

※この「modern grey」の解説は、「花はどこへ行った」の解説の一部です。
「modern grey」を含む「花はどこへ行った」の記事については、「花はどこへ行った」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「modern grey」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「modern grey」の関連用語

modern greyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



modern greyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmodern grey (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの花はどこへ行った (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS