illuminanceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > ビデオ用語 > illuminanceの意味・解説 

照度 【illuminance】

光を受ける面の明るさ単位面積当たりにどれだけの光が到達しているかを表わす

単位ルクスlx)。

【参】付図12光束光度輝度

照度

英語 illuminance

光源により照明されている面の明るさ度合い表し記号はE、単位lx(ルクス)で、単位面積当たりに入射する光束量である。照度の測定には光電池照度計、または光電管照度計がおもに使われる光源光度(I)と被照面の照度(E)の間に、2法則(距離の逆2乗の法則と、入射角余弦法則)があり、照度を測定して光源光度求められる光源と被照面の距離をp、被照面の入射光対す傾きをθとすると、E=(I×cosθ)/p2。自動車用照明装置配光測定場合光源点光源とみなしうる測定距離p(ヘッドランプ場合、最低でも10m)が必要となる。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

照度

(illuminance から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 23:43 UTC 版)

照度
illuminance
量記号 EEv
次元 L−2 J
種類 スカラー
SI単位 ルクス(lx)
テンプレートを表示
物理学
ウィキポータル 物理学
執筆依頼加筆依頼
物理学
Category:物理学
ウィキプロジェクト 物理学

照度(しょうど、: illuminance)とは、物体の表面を照らす光の明るさを表す物理量である。 照度は人間の感じる量を表す心理物理量のひとつである。 国際単位系(SI)における単位ルクス(記号: lx)またはルーメン平方メートル(記号: lm m−2)が用いられる。照度は光束発散度と同じ次元を持つが、光束発散度は平面状の光源の指標であり、照度は照射された側の指標を表す。

定義

物体の表面、あるいは空間内の微小な断面 を考え、微小面積 に入射する光束Φtgt とするとき、照度は

照度

文字通り、どれだけ対象物を「照らしている」かを表す指標であり、机の上や部屋などの明るさを示すのに利用される。照度は右図のように照らされる物体が光線に対して垂直でなく斜めであった場合、照射される物体は暗くなってしまうので、法線ベクトルnをかけることによってそれを加味する。照度と光束の違いは、照射している物体の面積を考慮するかしないかである。例えば、同じ光束を放つ電灯でも近くにある本よりも、離れた場所にある本の方が暗くなる。これを照度が低いと呼ぶ。光源となる電灯が単位カンデラで表されるのに対し、机の上がどれだけ照らされているかを示すときにルクスが用いられるのはこのためである。

目で感じる物体の単位視面積あたりの明るさは、距離には依存せず、物体の照度に正比例する。しかし、物体の視面積が極めて小さい場合は、同じ面積と照度の物体でも、目で感じる単位視面積あたりの明るさは、距離の増加にしたがって減衰していく。

JIS規格

照度に関連する日本工業規格(JIS)の規格

  • JIS C 1609:1993 「照度計」
  • JIS C 7612:1985 「照度測定方法」
  • JIS E 4016:1992 「鉄道車両の照度―基準及び測定方法」
  • JIS F 8041:1986 「船舶の照度基準及び照度測定方法」
  • JIS Z 9110:1979 「照度基準」

脚注

参考文献

関連項目


SIの光の単位

[編集]

測光量 SI単位 備考
名称 記号
光度エネルギー ルーメン lm⋅s 放射量における放射エネルギー
光束 ルーメン(またはカンデラステラジアン lm 放射量における放射束
光度 カンデラ cd 放射量における放射強度
輝度 カンデラ毎平方メートル cd/m2 放射量における放射輝度
照度 ルクス(またはルーメン毎平方メートル) lx 放射量における放射照度
光束発散度 ルクス(またはルーメン毎平方メートル) lx 放射量における放射発散度
視感効果度 ルーメン毎ワット lm/W
発光効率 ルーメン毎ワット lm/W ランプ効率とも呼ぶ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「illuminance」の関連用語

illuminanceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



illuminanceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの照度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS