放射照度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 08:37 UTC 版)
物理学 |
---|
ウィキポータル 物理学 執筆依頼・加筆依頼 |
![]() |
ウィキプロジェクト 物理学 |
カテゴリ 物理学 |
放射照度(ほうしゃしょうど、英語: irradiance)とは、物体へ時間あたりに照射される、面積あたりの放射エネルギーを表す物理量である。 放射束を物体の表面積で微分することにより得られる。 SIにおける単位はワット毎平方メートル(記号: W m−2)が用いられる。天文学ではCGS単位系のエルグ毎平方センチメートル毎秒(記号: erg cm−2 s−1)がよく用いられる。
放射発散度は同じ単位を持つが、放射発散度は放射源の指標であり、放射照度は照射される対象の指標である。
定義
物体表面の微小面積 ΔS に照射される放射束 Φ(ΔS) とするとき、放射照度は
この項目は、自然科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:自然科学)。
放射照度と同じ種類の言葉
- 放射照度のページへのリンク