放射測定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 測定 > 放射測定の意味・解説 

放射測定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/15 14:39 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

放射測定(ほうしゃそくてい、: radiometry)は、光学において、可視光線を含む電磁波一般の測定を指す。光は光度測定によっても測定できるが、そちらは絶対強度よりも人間の目から見た明るさなどを扱う。

放射測定は天文学、特に電波天文学で重要であり、リモートセンシングでも重要である。放射測定に分類される測定技法は、天文学では測光とも呼ばれる。

分光放射測定(ぶんこうほうしゃそくてい、: spectroradiometry)は、波長の狭い帯域ごとの絶対放射強度を測定するものである[1]

SIの放射量の単位

[編集]

物理量 SI単位 記号 備考
放射エネルギー ジュール J における光度エネルギー
放射束 ワット W における光束
放射強度 ワットステラジアン W/sr における光度
放射輝度 ワットステラジアン平方メートル W/sr/m2 における輝度
放射照度 ワット平方メートル W/m2 における照度
放射発散度 ワット平方メートル W/m2 における光束発散度
分光放射輝度 ワットステラジアン立方メートル W/sr/m3
分光放射照度 ワット立方メートル W/m3

関連項目

脚注

外部リンク





放射測定と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「放射測定」の関連用語

放射測定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



放射測定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの放射測定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS