フラクチャー
読み方: ふらくちゃー
【英】: fracture
【英】: fracture
原油・天然ガスは貯留岩の孔隙{こうげき}内に存在するが、砂岩層の砂粒間の孔隙とは異なり、岩体の割れ目をなしている孔隙部分をフラクチャーという。 このフラクチャーは浸透率が特に良い部分で、天然に貯留岩内に存在する場合もあれば、坑井近傍の浸透率を増大させるため坑井刺激法により人工的に発生させる場合もある。フラクチャーが原油・天然ガスの主な貯留部分であったり、流体の主な流路となっている油層(ガス層)は天然フラクチャー油層(ガス層)と呼ばれ、貯留岩内の流体の産出挙動が特異なため、通常の油層(ガス層)と区別する。最も顕著な特色はフラクチャーにより生産性が大きくなるが、フラクチャー以外の油・ガス層部(マトリックス部)からの油・ガスの流動がそれに追いつかず、油層圧の減退も激しくなる点である。天然フラクチャー油層(ガス層)の多くは炭酸塩岩、火山性の岩石を貯留岩としたものに多く見られる。 |

割れ目(fracture)
破壊
- fractureのページへのリンク