ディスクホイール
タイヤを装着保持するリムと、ハブにボルト結合される円盤状のディスクからなるホイールをいう。ディスクホイールの種類を材料面からみると、スチールホイールとアルミホイール、マグネシウムホイールなどの軽合金ホイールがあり、2ピース、3ピースホイールもある。プレス加工で成形し溶接で一体化して製作するホイールのほか、鋳造・鍛造ホイールがある。ディスクホイールはタイヤをしっかり保持し、空気圧を保ち、路面からタイヤに作用する力を車軸に伝えるために、高い強度、剛性、製作精度が要求される。さらに軽量で、ディスク部には見栄えのいいデザインも求められる。
参照 ホイールディスク、ホイールリム
ロードホイール
一般にホイールと呼ばれ、タイヤを装着する部品はロードホイールという。タイヤが路面に対して作用する力を、車軸を介して車体に伝える役割を担う。一般概念のホイールは、タイヤを含む車輪全体を意味する。自動車用語では、タイヤを除き、タイヤを保持する鋼板製リムと、車軸に取り付けるディスクを結合したディスクホイールを指すことが多い。2つ割りリムホイールや、トラック、バス用のサイドリング付きなどのバリエーションもある。軽合金製の場合は、一体成形した1ピースホイール、リムとディスクを溶接した2ピース式、およびリムを2分割してディスクと共締めする3ピース式がある。タイヤとホイールは、適正に組み合わせることにより自動車の運動性能を発揮させ、長寿命を得る。
- disc wheelのページへのリンク