アジャイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > アジャイルの意味・解説 

アジャイル

【英】agile

アジャイルとは、ソフトウェアの開発において、より素早い開発重視する方法総称である。

アジャイルの特徴には、利用者要求随時取り入れる、実際に動作するプログラムこれまでよりも短いサイクルリリースする日々試験をし結果フィードバックするチーム連携重視する計画よりも具体的な実践重視する持続的継続的な保守前提とする、などがある。アジャイルの考え方は、特に変化激しWeb系、オープンソース系開発重視されている。

アジャイルである開発手法としては、XPエクストリームプログラミング)、スクラムScrum開発方法論などがある。アジャイルは適応的開発手法であり、目前発生している新規要求要求の変更への対応を主な問題意識としている。これに対して伝統的な開発手法は、ウォーターフォールモデル呼ばれ上流計画細部分解され予定通り流れることが大前提となっている。この両者中間に、反復重視する方法論があり、イテラティブアプローチ、フェーズドアプローチなどと呼ばれる統一方法論(UP)も反復型一つであると考えられる

アジャイルの英語としての意味は、「機敏な」といったものである。アジャイルという考え方出てきた背景には、従来既存開発方法決し機敏なものではなく顧客要求把握早期できない事業環境変化追随できないなどの諸欠陥への反省がある。


参照リンク
Agile Alliance Home - (The Agile Alliance
システム開発のほかの用語一覧
開発工程管理:  フローチャート  ガントチャート  TOC
開発手法:  アジャイル  CIサーバー  ERモデル  FP法


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からアジャイルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアジャイルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアジャイル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジャイル」の関連用語

アジャイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジャイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アジャイル】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS