Windows 圧縮フォルダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/28 03:01 UTC 版)
「ZIP (ファイルフォーマット)」の記事における「Windows 圧縮フォルダー」の解説
Windowsでは、Windows 98のためにリリースされたPlus!パック以降、エクスプローラーからZIP形式の圧縮と展開をサポートしている。マイクロソフトはこの機能を「圧縮フォルダー」と呼んでいる。圧縮フォルダーはZIPの機能を全てサポートしているわけではなく、例えばWindows 10ではAES暗号化、分割アーカイブ、パスワードを付き圧縮などが行えない。また圧縮時にはシステムロケールが日本語に設定されたWindowsではファイル名にMicrosoftコードページ932を使用している。(Windows NT系の内部文字コード及びファイルシステムの文字コードはUnicodeであるが、互換性のためにMicrosoftコードページ932に変換している。変換できない文字が含まれるファイル名は圧縮できない。)展開時はhotfixを適用したWindows 7もしくはWindows 8以降でUTF-8に対応したため、ファイル名がMicrosoftコードページ932とUTF-8のどちらであっても問題なく展開できる。macOSのFinderでは原則として圧縮・展開ともにUTF-8を想定しているため、macOSで作成したZIPファイルはhotfixを適用したWindows 7以降であればで問題なく展開できるが、逆にWindowsで作成したZIPファイルをmacOSで展開するとファイル名によっては文字化けもしくはエラーとなる。(これはファイル名の話でファイルの内容には影響しない。)[要出典]
※この「Windows 圧縮フォルダー」の解説は、「ZIP (ファイルフォーマット)」の解説の一部です。
「Windows 圧縮フォルダー」を含む「ZIP (ファイルフォーマット)」の記事については、「ZIP (ファイルフォーマット)」の概要を参照ください。
- Windows 圧縮フォルダーのページへのリンク