Wiiハンドル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 06:29 UTC 版)
「ステアリングコントローラ」の記事における「Wiiハンドル」の解説
詳細は「Wiiリモコン#Wiiハンドル」を参照。 任天堂社製のステアリングコントローラ。2008年4月10日発売。Wii、Wii Uに対応。「マリオカートWii」と同時に発売された。別途、Wiiリモコンを用意する必要がある。構造は他の製品に比べると非常に簡素。フットペダルはなく、ステアリング部分のみ。
※この「Wiiハンドル」の解説は、「ステアリングコントローラ」の解説の一部です。
「Wiiハンドル」を含む「ステアリングコントローラ」の記事については、「ステアリングコントローラ」の概要を参照ください。
Wiiハンドル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:51 UTC 版)
Wiiハンドル(Wii Wheel)は、自動車のハンドルを模したアタッチメント。Wiiリモコンを横向きの状態で取り付けて使用する。Wiiザッパーと同じく、Wiiリモコンをハンドルのように扱えるようにするだけのもので、当製品がなくても対応ソフトのプレイ自体は可能。任天堂開発・発売。『マリオカートWii』に同梱されている他、単体販売もされている。2008年4月10日発売。価格は1,200円(税込)。カラーは「白」のみが販売されているが、クラブニンテンドーにて、金色に塗装された「ゴールデンハンドル」が、2008年度プラチナ会員特典として配られた(非売品)。型番は「RVL-024」。 側面にはWiiリモコンのポインティング機能を妨げないための穴、背面にはストラップを出すための穴と押しやすくされたBボタンがある。後述のステアリングアタッチメントとは別物。 対応ソフト マリオカートWii(任天堂)(ソフトに同梱) マリオカート8(任天堂) スピード・レーサー(アクティビジョン) ヤッターマンWii ビックリドッキリマシンで猛レースだコロン(タカラトミー) ぼくとシムのまち レーシング(エレクトロニック・アーツ) おきらくカートWii(アークシステムワークス) ニード・フォー・スピード ナイトロ(エレクトロニック・アーツ) F1 2009(コードマスターズ) GTI Club ワールド シティ レース(コナミデジタルエンタテインメント) ポコスカれーしんぐ(レコム) スーパーハングオン(セガ)(バーチャルコンソールアーケード) テトリスパーティープレミアム(ハドソン)(落ち物パズル) GO VACATION(バンダイナムコゲームス) 仕様 寸法縦 180mm 横 180mm 厚さ 46mm 質量 約170g
※この「Wiiハンドル」の解説は、「Wiiリモコン」の解説の一部です。
「Wiiハンドル」を含む「Wiiリモコン」の記事については、「Wiiリモコン」の概要を参照ください。
- Wiiハンドルのページへのリンク