WGBH: ハーバード白熱教室
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:33 UTC 版)
「白熱教室」の記事における「WGBH: ハーバード白熱教室」の解説
アメリカの公共放送局WGBH(英語版)がサンデルの「政治哲学」講義を収録した Justice with Michael Sandel を製作。ハーバード大学の講義が初めて放送された。講義では例題や実例を提示しつつ、学生に難題を投げかけ議論を引き出し、自身の理論を展開する。 2010年4月、NHKは邦題『ハーバード白熱教室』として放送。放送期間は3ヶ月で、『TVシンポジウム』を間借りする形で放送した。 日本では日本語版として、NHK教育テレビで2010年4月4日から6月20日まで毎週日曜18時から放送された。2ヶ国語放送で副音声は英語原音。各レクチャーの後に友人の千葉大学教授の小林正弥による解説が挿入された。2010年8月に来日し、同月25日に東京大学、安田講堂で『ハーバード白熱教室@東京大学 日本で正義の話をしよう』が収録され、9月26日のETV特集で90分編集版が、また10月4日と11日の2週に分けて教育テレビで120分編集版が放送、10月17日にはインタビューも交えた『ハーバード白熱教室の衝撃』も放送。
※この「WGBH: ハーバード白熱教室」の解説は、「白熱教室」の解説の一部です。
「WGBH: ハーバード白熱教室」を含む「白熱教室」の記事については、「白熱教室」の概要を参照ください。
- WGBH: ハーバード白熱教室のページへのリンク