VK 1602 レオパルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VK 1602 レオパルトの意味・解説 

VK 1602 レオパルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 13:51 UTC 版)

VK 1602 レオパルト
性能諸元
車体長 6.45 m
全幅 3.1 m
全高 2.6 m
重量 21.9 t
懸架方式 ダブルトーションバー方式
速度 55 km/h(整地)
行動距離 165キロ km(整地)
主砲 60口径5cm KwK39/1(50発)
副武装 7.92mmMG42機銃(2,400発)
装甲 車体前面 50 mm
エンジン マイバッハ社 HL 157P
直列12気筒液冷ガソリンエンジン
550 馬力
乗員 4 名
テンプレートを表示

VK 1602 レオパルト (VK 1602 Leopard)は、第二次世界大戦期のドイツで計画された偵察用軽戦車である。

概要

1941年、II号戦車系列の16t級偵察用軽戦車として開発が始まり、車体はMIAG社、砲塔をダイムラー・ベンツ社が担当した。1943年4月からの量産を予定していたが、試作車が完成する前に開発は中止された。

車体は、今までのII号戦車系のものとは違い、V号戦車パンターのような避弾経始に有効な傾斜した装甲板を組み合わせたものとなった。また、重量21.9tと軽戦車としては重いが、550馬力という高出力と350mmの幅が広い履帯により、整地なら最大60km/hを予定していた。

懸架方式もリーフスプリング方式から、II号戦車L型ルクスと同じダブルトーションバー方式に変更された。

武装は、砲塔に60口径5cm KwK39/1戦車砲同軸機銃として7.92mmMG42機関銃を搭載した。この砲塔は、VK1602の開発中止後に8輪重装甲偵察車Sd.Kfz.234/2 "プーマ"に流用された。

尚、ほぼ同時期にこれと並行して、既存のパンターD型の車体をそのまま使用してVK1602と同型の砲塔を搭載する偵察戦車の計画や、おなじくパンターD型の車体に5cm KwK39と観測用機材を装備した旋回式砲塔を搭載した砲兵観測型の計画も進められたが、いずれも量産には至らなかった。

登場作品

ゲーム

World of Tanks
ドイツ軽戦車「VK 16.02 Leopard」として開発可能。

参考文献

  • 「グランドパワー2005年11月号 ドイツ2号軽戦車」 ガリレオ出版
  • 「グランドパワー2010年8月号 ドイツ計画戦車」 ガリレオ出版
  • 「アハトゥンク・パンツァー第7集 I号戦車・II号戦車と派生型編」 大日本絵画
  • 「戦車ものしり大百科 ドイツ戦車発達史」 光人社

関連項目


「VK 1602 レオパルト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VK 1602 レオパルト」の関連用語

VK 1602 レオパルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VK 1602 レオパルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVK 1602 レオパルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS