V3xxとの違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/20 14:25 UTC 版)
外見は日本以外で販売されているMotorola RAZR V3xxと同じだが、中身のソフトはNTTドコモの仕様になっており、V3xxとかなりの相違点がある。アイコンは一緒だが、メニューの表示方法や機能の名称は全く違う。 英字フォントの変更 V3xxは対応しているHSDPAに未対応 V3xxは非搭載の赤外線通信機能に対応 MP3着信音機能を削除して着うたに対応 世界標準の「Messaging (SMS、MMS)と(WebAccess (WAPブラウザ) を削除してドコモ専用のソフト (iモード、iモードメール)を搭載 E-mailクライアント機能 (POP3、SMTP、IMAP4)の削除 世界標準のMIDP2.0からiアプリ (DoJaプロファイル)へとJavaアプリの仕様変更 Airplane ModeからSelf Modeへ名称変更 「データBOX」もV3xxとは異なる。(そもそもV3xxでは「データBOX」ではなく「Media Finder」である) MOTORAZR V3xx - How To Guideを見ると違いがよくわかる。
※この「V3xxとの違い」の解説は、「M702iS」の解説の一部です。
「V3xxとの違い」を含む「M702iS」の記事については、「M702iS」の概要を参照ください。
- V3xxとの違いのページへのリンク