Under the Spreading Chestnut Treeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Under the Spreading Chestnut Treeの意味・解説 

大きな栗の木の下で

(Under the Spreading Chestnut Tree から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 02:45 UTC 版)

大きな栗の木の下で」(おおきなくりのきのしたで、英題:Under the spreading chestnut tree)は、イギリス民謡をもとにした童謡。作詞者・作曲者ともに不詳。ヤロミール・ヴァインベルゲル編曲1939年)が知られている。

アメリカボーイスカウトの間で歌われたと言われている[誰によって?]

日本での受容

  • 日本語詞の1番の訳詞者は不詳[1](平多正於とする説がある[2])。2番・3番の訳詞者は阪田寛夫[1]。一部の資料では訳詞者が寺島尚彦とされていることもある[3]
  • なお、一部の録音では、2番以後を独自の訳詞で歌唱しているものもある。
  • 日本に伝わったのは太平洋戦争後にGHQの人々が歌っていた曲を聞き伝えで歌い出したことがきっかけといわれている[4]。そして、NHKテレビ「うたのおじさん」で友竹正則が動作をつけて歌ったことによって広まり、手遊び歌として親しまれている。

歌詞

大きなの木の下で
あなたとわたし
なかよく遊びましょう
大きな栗の木の下で

※3行目の「なかよく」は「たのしく」と歌われる場合もある。


\relative {
    \set Staff.midiInstrument = #"piano"
	\key c \major
	\time 2/4
	\tempo 4 = 96
    \new Voice \relative c' {
	c4 c8 d8 e8 e8 g4 e8 e8 d8 d8 c2 \bar "|" \break
	e4 e8 f8 g4 c4 a4 c4 g2 \bar "|" \break
	c4 c4 b4 g4 a8 a8 a8 a8 g2 \bar "|" \break
	c,4 c8 d8 e8 e8 g4 e8 e8 d8 d8 c2 \bar "|." \break
    }
}

この曲を録音した主な歌手

脚注

  1. ^ a b 『簡易ピアノ伴奏による こどもの歌名曲アルバム』ドレミ楽譜出版社、2012年、90頁。ISBN 978-4-285-13547-3
  2. ^ 『保育のためにこどものうた140選』ドレミ楽譜出版社、1992年、137頁。ISBN 978-4-8108-0261-0(1番の歌詞のみ掲載)では「作詞:平多正於」説を採用している。
  3. ^ ゴスペラーズのカバー版では寺島が作詞者としてクレジットされている。
  4. ^ 「大人のための教科書の歌」 154頁。
  5. ^ 永井一郎さんを偲んで-「サザエさん音楽大全 」、HMV&BOOKS onlineニュース、2014年1月29日。
  6. ^ 木下優樹菜、童謡の替え歌を熱唱 「ライバルはEXILE」とビッグマウス炸裂、ORICON NEWS、2009年6月9日 12:00

参考文献

関連項目

外部リンク


「Under the Spreading Chestnut Tree」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Under the Spreading Chestnut Treeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Under the Spreading Chestnut Treeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大きな栗の木の下で (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS