TOHOシネマズモレラ岐阜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TOHOシネマズモレラ岐阜の意味・解説 

モレラ岐阜

(TOHOシネマズモレラ岐阜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 06:52 UTC 版)

モレラ岐阜
MALera Gifu
モレラ岐阜オレンジゲート東入口
地図
店舗概要
所在地 501-0497
岐阜県本巣市三橋1100
座標 北緯35度27分18.0秒 東経136度40分22.8秒 / 北緯35.455000度 東経136.673000度 / 35.455000; 136.673000 (モレラ岐阜)座標: 北緯35度27分18.0秒 東経136度40分22.8秒 / 北緯35.455000度 東経136.673000度 / 35.455000; 136.673000 (モレラ岐阜)
開業日 2006年平成18年)4月29日
施設管理者 株式会社プライムプレイス
敷地面積 185,000 m²
延床面積 115,800 m² 
商業施設面積 57,653 m²
中核店舗 ロピアモレラ岐阜店
店舗数 約240店舗
営業時間 10:00〜21:00
駐車台数 5000台
前身 都築紡績糸貫工場
最寄駅 樽見鉄道樽見線モレラ岐阜駅
外部リンク malera-gifu.com
テンプレートを表示

モレラ岐阜(モレラぎふ)は、岐阜県本巣市三橋にあるショッピングセンターである。モレラ (MALera) は「モール」と「エラ(era:時代)」を掛け合わせた造語で「日本最大級のショッピングモールから、最先端の情報を発信したい」という願いを込めている。

概要

大和システムにより都築紡績糸貫工場の跡地に建設され、2006年4月29日にオープンした。敷地面積約185,000m2、延床面積115,800m2、店舗数約240。届出店舗面積は57,653m2、建屋は2階建で国道157号に平行する形で南北方向に長く、屋上部分にも駐車場を配置している。

2014年5月には、不動産投資会社のラサール・インベストメント・マネージメントが、資産運用会社ブラックロックジャパンより岐阜マネジメント合同会社を経て運用権を取得した[1]

イメージキャラクターは「本巣モレ美さん」。当初は「モレラ姫」としてイベントなどで活動していたが、「夫や2人の子供がいる」という設定とのギャップもあり、2012年4月より「モレラ宣伝部スーパーバイザー」としてキャラクター名も「モレ美さん」に変更された。キャラクターデザインはタツノコプロが手掛けている[2]

主なテナント

約210のテナントと専門店街で構成されている[3]

TOHOシネマズモレラ岐阜

2階にある、12スクリーン/2,479席(車椅子25席)を有するTOHOシネマズ株式会社の運営・経営によるシネマコンプレックス

  • 2006年(平成18年)4月27日 - 『TOHOシネマズモレラ岐阜』(中部東宝が運営および経営)開館。
  • 2008年(平成20年)3月1日 - 運営・経営が中部東宝からTOHOシネマズへ移管。

アクセス

開店前、駐車場からのMALera岐阜。(2024年12月撮影)
樽見鉄道樽見線のラッピング列車「モレラ号」

南北方向(樽見・大垣・穂積方面)は鉄道と路線バス、東西方向(大野・岐阜方面)は路線バスが通っている。駐車台は約5,000台を有する[4]

鉄道

バス

「モレラ岐阜」停留所

正面駐車場内(ホワイトゲート東入口)

※本巣市市営バスは各路線とも、モレラ岐阜を基点とした循環系統。火曜・木曜・土曜のみ運行。

道路

備考

ロケ地

2022年12月6日(5日深夜)に放送された『名古屋行き最終列車~樽見鉄道編~』の舞台として使われ、花澤香菜演じる藤田未来がサイン会を開くシーンなどが登場した[5]

事故

オープンした2006年4月29日からゴールデンウィーク5月6日までの8日間、当初想定の1日約5万人よりも多い1日約7万人、累計約58万6,000人の来客があった。そのため浄化槽が処理能力を超え機能しなくなり、店舗東側に流れる糸貫川に未処理の汚水が溢れる恐れがあったため、5月6日は急遽17時で閉店した。しかし店側の不手際により臨時閉店を知らずに来た買物客の一部が警備員警察官暴行し、逮捕される騒ぎとなった。また翌7日も入場制限を行い17時で閉店した[6]

その他

SKE48のメンバーで岐阜県出身の北野瑠華は、学生時代樽見鉄道に乗って通っていたことを語っている[7]

脚注

  1. ^ “モレラを外資が取得 大規模改装、競争力向上へ”. 岐阜新聞 (岐阜新聞社). (2014年5月9日). オリジナルの2014年5月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140512222313/http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140509/201405090955_22486.shtml 2017年2月17日閲覧。 
  2. ^ モレラ岐阜でタツノコフェア開催! 10/19~11/4”. タツノコプロ. 2022年9月20日閲覧。
  3. ^ フロアガイド(Floor Guide)”. モレラ岐阜公式HP|MALera. 2024年6月20日閲覧。
  4. ^ モレラ岐阜”. 株式会社プライムプレイス. 2024年12月16日閲覧。
  5. ^ “花澤香菜さん「モレラ岐阜が共通言語に」 主演ドラマ「名古屋行き最終列車」インタビュー”. 岐阜新聞 (岐阜新聞). (2022年11月26日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/163816 2022年12月6日閲覧。 
  6. ^ “「モレラ岐阜」悲鳴 あふれる客で浄化槽ダウン”. 中日新聞 (中日新聞社). (2006年5月7日). オリジナルの2006年5月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20060508223601/http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060507/mng_____sya_____002.shtml 2017年2月17日閲覧。 
  7. ^ @nagoyayuki2019 (2022年11月30日). "…". X(旧Twitter)より2022年12月6日閲覧

関連項目

外部リンク


TOHOシネマズモレラ岐阜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 07:04 UTC 版)

モレラ岐阜」の記事における「TOHOシネマズモレラ岐阜」の解説

2階にある、12スクリーン/2,479席(車椅子25席)を有するTOHOシネマズ株式会社運営・経営によるシネマコンプレックス2006年平成18年4月27日 - 『TOHOシネマズモレラ岐阜』(中部東宝運営および経営開館2008年平成20年3月1日 - 運営・経営中部東宝からTOHOシネマズ移管

※この「TOHOシネマズモレラ岐阜」の解説は、「モレラ岐阜」の解説の一部です。
「TOHOシネマズモレラ岐阜」を含む「モレラ岐阜」の記事については、「モレラ岐阜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TOHOシネマズモレラ岐阜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOHOシネマズモレラ岐阜」の関連用語

TOHOシネマズモレラ岐阜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOHOシネマズモレラ岐阜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモレラ岐阜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモレラ岐阜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS