TLBのエラッタ問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TLBのエラッタ問題の意味・解説 

TLBのエラッタ問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 01:32 UTC 版)

AMD Phenom」の記事における「TLBのエラッタ問題」の解説

K10 マイクロアーキテクチャでの最初リビジョンである B2 では、全 CPU モデルL2 キャッシュ不具合原因で、L3 キャッシュ内容特定の条件破壊されるという、エラッタ存在公表されている。L2 / L3 キャッシュTranslation Lookaside Buffer (TLB) に関わる問題であり、最悪場合OSフリーズしたりデータ破損したりする可能性があるが、通常使用によるエラッタによっての問題の発生確率は低い。 このエラッタ回避するには、BIOSOS によってモデル固有レジスタ (MSR; Model Specific Register) の設定TLBキャッシュ無効化するしかないが、TLBキャッシュ無効化した場合アプリケーション レベル性能が 5% から 10% 低下する。このエラッタは同じ K10 マイクロアーキテクチャ採用する Opteron でも発生しBarcelona一時販売停止から大量出荷延期に繋がると共に高価格販売できる新製品出足挫いたPhenom発売後まもなく TLBキャッシュ無効化するための MSR変更を行うコード含んだ BIOSOS での対策始まり2008年3月からはエラッタ解消した B3 ステップ順次発売されている。通常ステッピング更新モデルナンバー変更されることはないが、B3 ステップPhenomモデル ナンバー50 増加しており異例差別化図られた。

※この「TLBのエラッタ問題」の解説は、「AMD Phenom」の解説の一部です。
「TLBのエラッタ問題」を含む「AMD Phenom」の記事については、「AMD Phenom」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TLBのエラッタ問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TLBのエラッタ問題」の関連用語

1
14% |||||

TLBのエラッタ問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TLBのエラッタ問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAMD Phenom (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS