TLC(生保協会認定FP)会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 14:52 UTC 版)
「トータル・ライフ・コンサルタント」の記事における「TLC(生保協会認定FP)会」の解説
当該資格には有資格者の団体としてTLC会が組織されている。1972年3月に大阪・東京の大学課程3期生が中心となり、「認定生命保険士会」設立準備委員会が結成され、同年6月、認定生命保険士会設立総会が開催された。1992年のTLC資格への改称に伴い、1993年に組織名称を認定生命保険士(TLC)会」に変更した。1998年にはTLC会として独自に3科目からなる「ドクターコース」を創設し、「マスターオブTLC」の称号を授与する取り組みを開始。その後、2002年に組織名称を「トータル・ライフ・コンサルタント会」、略称「TLC(生保協会認定FP)会」、「TLC会」に改め、現在に至っている。
※この「TLC(生保協会認定FP)会」の解説は、「トータル・ライフ・コンサルタント」の解説の一部です。
「TLC(生保協会認定FP)会」を含む「トータル・ライフ・コンサルタント」の記事については、「トータル・ライフ・コンサルタント」の概要を参照ください。
- TLC会のページへのリンク