THE_JOLLY_ROGERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_JOLLY_ROGERの意味・解説 

THE JOLLY ROGER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 04:23 UTC 版)

VAMPS > THE JOLLY ROGER
「THE JOLLY ROGER」
VAMPSシングル
初出アルバム『BLOODSUCKERS
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル ロック
時間
レーベル Delicious Deli Records
作詞・作曲 HYDE
プロデュース VAMPS, Josh Wilbur
VAMPS シングル 年表
WORLD'S END
2014年
THE JOLLY ROGER
(2014年)
GET AWAY/THE JOLLY ROGER
(2014年)
BLOODSUCKERS 収録曲
BLOODSUCKERS
(11)
THE JOLLY ROGER
(12)
INSIDE MYSELF
(13)
ミュージックビデオ
VAMPS - THE JOLLY ROGER - YouTube
テンプレートを表示

THE JOLLY ROGER」(ザ・ジョリー・ロジャー)は、日本ロックユニットVAMPSの2作目となるデジタルシングル2014年6月11日発売。発売元はユニバーサルミュージック内のレーベル、Delicious Deli Records

解説

シングル「AHEAD/REPLAY」の表題曲「AHEAD」の全英語詞バージョン「WORLD'S END」以来となる配信楽曲。

本作の表題曲「THE JOLLY ROGER」は、観客とのコールアンドレスポンスを意識し制作されたロックナンバー。この曲は、2014年1月から3月にかけて放送された日産自動車「新型X-TRAIL」のCMソングに使用されていたが、放送期間中にタイトルもリリースの有無も発表されていなかった[1]。なお、作曲を担当したHYDE曰く、この曲は2013年の年末頃にクライアントから「CMソングを手掛けてほしい」という依頼があり、それを受けて制作されたという[2]。ただ、CMに提供した段階では完成しておらず、2014年に入ってから再度制作が行われていた[2]。なお、当初はデジタルロックの方向で制作する予定だったというが[2]、HYDEの中で「みんなで歌える曲にしたい[2]」という心境の変化があったため、CMに提供した部分も含めてサビ以外のほぼ全てが作り直されている[2]。HYDEは制作を振り返り「最初はもっとデジタル寄りで、みんなで歌うって感じじゃなかったんだけど、サビの雰囲気から、ライヴでやるときにはもっとみんなで歌える曲にしたいなと思って。だからCM用に作っていた部分はわり切って無視して、サビだけ使って作り直したんです[2]」と述べている。また、この曲には海賊をイメージしたリリックが綴られている[2]

なお、この曲は2014年3月24日Zepp Tokyoで開催されたライヴ「VAMPS LIVE 2014: LONDON PRE-LIVE」で初披露されており[3]イギリスロンドンで開催される野外ロックフェスティバル「Download Festival 2014」への出演直前に配信リリースされることになった。配信日は、イギリスが同年6月9日アメリカメキシコカナダスペインフランスが同年6月10日日本が同年6月11日ドイツが同年6月13日となっている。余談だが、イギリスで発行されているロック専門誌『ケラング!』の公式Webサイト内において、この曲のエクスクルーシヴ・ストリーミングが行われており、同年6月14日時点で7万件超のアクセスを記録しており、同サイトでのアクセスランキングを集計した「HOTTEST」というコーナーで2位を記録している[4]

ちなみに、配信開始から約2ヶ月後の2014年8月20日には、シングル「GET AWAY/THE JOLLY ROGER」の表題曲としてフィジカル化されている。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「THE JOLLY ROGER」 HYDE HYDE VAMPS

タイアップ

THE JOLLY ROGER

参加ミュージシャン

THE JOLLY ROGER
  • HYDE:Vocal
  • K.A.Z:Guitar, Programming
    • Ju-ken:Bass
    • Arimatsu:Drums
    • 斉藤仁:Sythesizer Programming
    • WolfJunk:Additional Arrangement, Programming

収録アルバム

脚注

  1. ^ “VAMPS、英フェス直前ライブで「X-TRAIL」CM曲披露”. ナタリー. 6 June 2014. 2022年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2022年2月27日閲覧.
  2. ^ a b c d e f g 『WHAT's IN?』、p.14、ソニー・マガジンズ、2014年9月号
  3. ^ “VAMPS、ZEPP TOKYOにて新曲「THE JOLLY ROGER」を初パフォーマンス”. BARKS. 6 June 2014. 2015年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2015年6月15日閲覧.
  4. ^ “VAMPSがロンドン最大のロックフェスに出演!”. OKMusic. 2014年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2014年7月2日閲覧.

「THE JOLLY ROGER」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THE_JOLLY_ROGER」の関連用語

THE_JOLLY_ROGERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE_JOLLY_ROGERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE JOLLY ROGER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS