スーパーファミコンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > スーパーファミコンの意味・解説 

スーパーファミコン

別名:スーファミSuper Nintendo Entertainment SystemSuper NESSNESSuper NintendoSFC
【英】Super Famicom

スーパーファミコンとは、任天堂1990年発売した家庭用ゲーム機の名称である。ファミリーコンピュータ後継に当たる機種である。

スーパーファミコンは、CPUには、16ビットRicoh 5A22を搭載しソフトウェア供給媒体には、ロムカセット採用している。また、機種ファミリーコンピュータ比べて描画音源などの性能大幅にアップしたスペックとなっている。

スーパーファミコンは、日本国内では1500台以上、全世界ではおよそ5000台を出荷したとされる主なゲームタイトルには、「スーパーマリオカート」、「スーパーマリオワールド」、「ストリートファイターII」などが挙げられる。これらの、スーパーファミコン向けゲームソフトは、Wiiバーチャルコンソールにおいてプレイすることができる

スーパーファミコンには、本体加えてゲームコントローラー付属されている。ACアダプタテレビ接続するケーブルなどは、ファミリーコンピュータ用のものが使用できる

1998年には、スーパーファミコンのマイナーバージョンであるスーパーファミコンJr.発売されている。そして後継機種であるNINTENDO64ニンテンドーゲームキューブWiiへと続いていく。


参照リンク
スーパーファミコン
ゲームのほかの用語一覧
家庭用ゲーム機:  セガ・マークIII  ジョイスティック  ジョイパッド  スーパーファミコン  3DO  ドリームキャスト  UMD


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からスーパーファミコンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスーパーファミコンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスーパーファミコン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーファミコン」の関連用語

スーパーファミコンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーファミコンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【スーパーファミコン】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS