きんごうかん (金合歓)



●アメリカ南部からメキシコが原産だと考えられています。現在では広く熱帯・亜熱帯地域で植栽され、帰化もしています。乾燥したマツ林や荒れ地などに生え、高さは8メートルほどになります。樹皮は淡褐色で粗く、葉は2回羽状複葉で、広線形の小葉が10~12対つきます。葉腋から長い花梗を伸ばして球状花序をつけ、芳香のある黄色い花を咲かせます。果実は莢果で長さが4~7.5センチあり、裂開しません。樹皮や果実にはタンニンが含まれ、染料やインクの原料に利用されます。
●ネムノキ科アカシア属の常緑小高木で、学名は Acacia farnesiana。英名は Sweet acacia, Popinac, Sponge tree。
アカシア: | アカシア・ブアマニー アカシア・メラノキシロン 三角葉 金合歓 銀葉アカシア 長葉アカシア |
オジギソウ: | お辞儀草 |
「Sponge tree」の例文・使い方・用例・文例
- Sponge treeのページへのリンク