SDIO
読み方:エスディーアイオー
SDIOとは、メモリカードの規格の一種であるSDカードと同じインターフェースで、データの入出力(I/O)が可能な周辺機器の規格のことである。
SDIOに準拠したカード型機器は、一般的にSDIOカードと呼ばれている。SDカードではデータの記録が可能であるが、SDIOカードを用いることで、データ記録以外の様々な機能を追加することができる。追加できる機能はSDIOカードの種類によって様々であるが、例としてはBluetoothやPHSなどを利用した無線通信機能や、デジタルカメラ、ワンセグチューナー、GPSシステムなどを挙げることができる。
SDIOカードは、SDカードスロットに差し込む部分のインターフェースがSDカードと同一であればよく、その他の部分はどんな形状をしていてもよい。ただしカードスロットがSDIOの規格に対応していない場合は、SDIOを利用することができない。
多くのSDIO機器は非常に小型であるため、主にPDAの端末に接続されて利用されることが多い。なお、ノートパソコンではPCカードなどによってSDIOカードのような機能拡張を行うことができる。
メモリーカード: | メモリースティック PRO-HG Duo メガバイト単価 RS-MMC SDIO SDメモリーカード SmartMedia SDHC |
- Secure Digital Input/Outputのページへのリンク